「やっぱり暴走がキモなのよね」星のドラゴンクエスト-20210923- | “GIGS”CASE OF JOGIH

“GIGS”CASE OF JOGIH

ブログの説明を入力します。

アタシは魔道士リザ。 
そして新たな・・・冒険王姉弟の一人です。
祖父である初代冒険王ガイアスの意志を
継ぎ、日々、冒険の旅をしています。
さて本日の冒険日誌照れ

今日は魔法の勉強の話をしようと思う。
といってもそれほど難しい話ではなくて
装備毎の威力検証の報告ね。
新しい装備をゲットした時によくやるヤツウインク

もう2ヶ月ぐらい前だけど不死鳥鎧上(魔力極)
をようやく授かったので自分で比較できる
ようになったの。
そん時に検証やったんだけど日誌に記すのを
ずっと後回しにしていたので、そろそろ
形にしないとなぁって事で照れ

基本の装備としては↓

*頭:
*上:
*下:神託ローブ(魔力極)
*盾:魔界神盾(攻魔強)
*アクセ1:水霊の守り(攻魔強)
*アクセ2:ジゴラーダリング術(攻魔+30)
*武器:不死鳥杖

体下以下は固定で頭と体上装備を色々入れ
替えて比較検証、ってカンジ。
紋章も基本的に攻魔盛りなんだけど紋章は
後述します。

前提シチュエーションは道具の鍵中級で
コンボ盛りの後に連続魔導で撃つ、で。
不死鳥杖なので検証呪文はバギラミア。
あ、それと実戦と同じシチュでやりたいので
さらに超越命竜秘術とこだまもかけてます。

とにかく盛り盛りで3発合計の与ダメを
比較対象とします。


まず攻撃魔力をできるだけ上げた1.魔力盛り
装備
*頭:メタキン冠(魔力極)
*上:不死鳥鎧上(魔力極)
*攻撃魔力:665

画像は初手の与ダメだけど

9232+6176+7101=22509dm

これが攻撃魔力盛り装備の与ダメ。
続いて体上を闘神の鎧上(暴走時与ダメ30%増
)に変更、魔力は少し下げるけど暴走威力を
取り入れた2.魔力盛り/暴走盛り装備

*頭:メタキン冠(魔力極)
*上:闘神鎧上(会心暴走の極意)
*攻撃魔力:626

11856+8164+9065=29085dm

3発合計で7000dmも上回るびっくり
いや、実はステータス(この場合、攻魔)に
特化するより威力アップ系を取り入れた方が
与ダメは上がるっていうのは以前からわかっ
てたんだけどね。
魔賢の場合はセルフ3発コンボは確定なので
物理よりも合計ダメージで振り幅が大きく
なるの。
それにしても7000dmも上がるとは!

最後に頭、体上の魔力盛りを取っ払った
3.暴走盛り/極意装備
*命竜の帽子(攻撃呪文全属性対応の極意強)
*闘神の鎧
*攻撃魔力:572

12006+10699+9487=32192dm

1.魔力盛り装備より1万以上上回るっポーン
つ、つまりはステを上げるより威力アップ系
のスキルで固めた方がダメージは上がるって
ゆー事ね。

と、いう事は、必死のガチャで手に入れた
不死鳥鎧上は早くも死に体なのか滝汗
ま、まぁそれもこれも自分で検証してみな
きゃわかんない事だったからね。
それがわかっただけでも価値はあったかな、
と。

というわけで防具は命竜帽子、闘神鎧上他
(暴走盛りとしては上位互換の不死鳥衣上(
威力35%増)がある)、神託ローブ下、魔界神
盾っていうのがマストみたいね。

この装備を元に紋章についても掘り下げて
みたい。
紋章では魔法に限らず体上に威力アップ系
のスキルが多く存在するの。
○○属性特技威力アップとか○○属性呪文
威力アップとか。

今回はバギラミアが検証呪文なのでまずは
トルネドスの紋章(体上):バギ系呪文の威力
5%増×攻魔+3っていうのをセット。
結果は↓

13172+10401+11542=35115dm

さらに3000ダメージアップ。
5%盛っただけでよ、合計値が高くなれば
例え5%加算でもかなりの威力アップよね。

次に巨神ダロスの紋章(体上):会心、暴走時
威力5%増×攻魔+3に変更。

14594+11825+11526=37945dm

さらにさらに2000dmアップ!
とにかく攻撃呪文については暴走時の与ダメ
を上げるのが最も重要みたいね。

ちなみに番外で頭装備をルビス冠に変更
してみると↓

17050+7616+8314=32980dm

たしかに初手の与ダメは今までの例で最高
なんだけど2発目以降が弱い。
ここは威力アップ以外の防具スキルを考慮
したら命竜帽子の“神話を再び”や“封印耐性
極”のほうが付加価値が高いと思うので
わざわざルビス冠を被る必要はないのかな
〜と思う。

ハイ、検証はここまで。
結論として、

*頭:命竜帽子
*体上:闘神鎧上
*体下:神託ローブ下
*盾:魔界神盾
*アクセ:水霊の守り
*アクセ:ジゴラーダリング術
*教え:魔力中×○○
*紋章頭:光邪神ガルダリオン(戦闘開始時10%でテンションアップ1段階を付与×攻魔+3)
*紋章上:巨神ダロス(会心暴走時与ダメ5%増×魔力+1)
*紋章下:エスターク他(○○×攻魔+3)
*盾:魔賢導師(魔力+10×攻撃呪文耐性3%)

これが最もバギラミアの威力を引き出せる
装備になる、かな。
アタシ達は不死鳥衣上がないから闘神鎧上で
代用だけどね。
持ってる人はもちろん不死鳥衣上で間違い
ないと思う。

とまぁ、一応検証結果まとめたんだけど
あくまで不死鳥杖を装備した場合、って
いう但し書きがつくの。
不死鳥杖で不死鳥化時は攻撃呪文が暴走確定
するっていう条件があってこその装備。

これが闇の覇者杖だと話は変わってくる。
あれは暴走確定じゃないからね。
この杖、アタシは持ってないから詳しくは
わかんないんだけど。

バギがイマイチでドルマがバツグンだって
いう敵だったらなら闇覇者杖で戦わなくちゃ
ならないだろうから、そん時はまたそれ用
の最適防具の組み合わせがあるんだろうし。

暴走が確定しないんなら闘神鎧上は着る
必要がない、そん時は不死鳥鎧上が役に
立つかもしんないわね。

うん、だから長い目で見たら、不死鳥鎧上
はゲットしといてよかったかもねニヤリ

で、なんでバギラミアの検証かというと、
この時期、神チャレ超7段ネルゲルに挑んで
る時期だったの。

編成すら迷ってたんだけど、ちょうど不死鳥
ガチャが来てバギラミアの2個目と不死鳥鎧上
をゲットできたんで、これはもうバギラミア
で貫通作戦かな〜って。

で、最もバギラミアを強く撃てる手段は
なんなのか研究する必要があったワケ。

紋章ひとつで1000単位の与ダメアップは
まさに死活問題だったワケ。

その、2000や3000のダメージこそが「貫通
できるかミリ残しで壊滅するのか」の
分かれ目になるかもしれないからね。

実際に魔賢バギラミアでネルゲル討伐成功
したから、検証は大いに役に立ったのおねがい

魔法ってちょっと難しいんだけどね、とんで
もなく化ける可能性があるから楽しいのよね
照れ

ハイッ!ってわけで!
本日の日誌でしたラブラブラブラブラブラブ