口呼吸にご注意を!! | 走り方指導の専門家『ジョギングインストラクター資格認定講座』公式Blog

走り方指導の専門家『ジョギングインストラクター資格認定講座』公式Blog

生涯スポーツとしての“走る”を教える、伝える、学ばせる。

|空気清浄器の役目をする鼻!

 

新型コロナの影響が続く日々。それにも関わりますが、呼吸って口呼吸になっていませんか?

 

寝るときに仰向けに!?気道が広き口呼吸がしやすい、

しかし、一気に空気を吸い込み、ウィルスは勿論、ホコリなども吸い込む。

 

そして口が空くと水分もでてします。朝のどが渇くの要注意。

 

いびきになると更に注意!!

 

では何故?鼻呼吸が良いか?

 

まずは鼻毛(伸びすぎも良くないですよ)、ホコリなどを身体に侵入させない。

 

特に鼻の中(副鼻腔)にある鼻毛(これは中だから見え難いです)が細菌やウイルスの侵入を防ぐ。

 

 

 

口呼吸から鼻呼吸にかえるだけで免疫力アップ!【北浜・淀屋橋・大阪 ...
 

 

口呼吸は、それだけ細菌やウイルスを身体に侵入させてします。

 

そして寝るときの対策としては、横向きで寝る習慣をつける。

 

更に口テープもドラックストアで購入できるので、始めはなれませんがここはチャレンジしてみては?