プロスピAでは、エナジーやスタミナを消費せずに、全国のユーザーさんとリアルタイムで対戦できるリアルタイム対戦。通称
『リアタイ』
が存在します。
リアルタイム対戦は、画面左上のプレイヤーレベルが20になったら解放されます。
プレイヤーレベル20は、プロスピ開始して
Vロード⭐️⭐️⭐️20試合目位で到達出来ます。まず遊び方をみましょう。
リアタイは、期別毎でランキングが行われているので、期別毎の記録を確認出来ます。
以上が、説明でした。
次に記録室をみます。
年間タブをタップすると、
期別タブをタップすると、
リアタイは、期別毎でランキングが行われているので、期別毎の記録を確認出来ます。
EXをタップすると、
打撃、守備のランキングが確認出来ます。
いずれかのフェードを決めると、
攻撃ランキング
守備ランキング
見えなくするには、右上の公開設定をタップすると
公開あるいは、
非公開に設定出来ます。
次に練習戦をご説明致します。
練習戦をタップします。
すると、この画面が表示されます。
リアタイは、攻撃時の投球カーソルが
『高速フェード』
で行われます。
ですから、デフォルトで高速フェードが設定されていますが、左にタップすると、
少し簡単な
『フェード』
右に何回かタップすると
リアタイより更に難しい
『超高速フェード』
右をタップすると
投球カーソルがない最も難しい
『非表示』
を設定出来ます。
こちらの画面になり
『はい』をタップすると練習試合開始となります。
次にスタンプを説明致します。
スタンプをタップします。
まずデフォルトで用意されているスタンプが表示されます。
スタンプ獲得をタップすると
スピメダルで購入出来るスタンプが表示されます。
次にオーダーについて
野手オーダーが表示されます。
投手をタップします。
すると先発投手の画像に色棒表示があります。
これが投手の疲労度です。
例えばマルティネス投手をタップすると
Lv.4が最も疲労度が多い値で、
リアタイでは1試合投げないと、
疲労Lv.がら1回復します。
マルティネス投手は中4日休める事で
疲労度がなくなり
完全な状態で使用する事が可能となります。
これは中継ぎ、抑の投手も同様です。
設定する事が可能です。
ルームオプションをタップします。
オプションを設定したら
1️⃣試合の時間・・・5,10,15,20,25,30,45,60分、無制限
2️⃣特別延長の最大イニング・・・1〜3回
3️⃣攻撃時の投球カーソル・・・フェード、高速フェード、超高速フェード、非表示
4️⃣急速・・・ノーマル、ノーマル+
5️⃣投球軌道・・・ノーマル、リアル
6️⃣守備・走塁・・・通常、中速、高速
7️⃣その他ON,OFF設定出来る項目
1)ミートアシストレベル
2)投球コース選択時の変化量の表示
3)強制リタイアを無効にする
4)投手の疲労を有効にする
5)個人スピリッツを一律にする
6)大会規定の選手を出場不可にする
7)待たずに終了ボタンの表示開始を遅らせる
8)大会規定の球場で固定する
9)リプレイを配信設定にする
10)ユニフォーム規定を無効にする
11)試合中の一部操作音をミュートにする
オプションを設定したら
『作成する』
をタップします。
以上、遊び方でした。
リアタイ、ルーキーランクの間は
ルームが作成され、
ルームコードが生成されました。
このコードを対戦するお友達等にお伝えして、
これで対戦ユーザーとルームでの対戦が可能となります。
試合開始画面です。
対戦結果ボタンをタップすると
友人達との対戦結果が確認出来ます。
次にランク戦の説明致します。
ランク戦をタップします。
こちらがリアタイランク戦のトップ画面です。
ランキングをタップすると
今期のランキングトップ50が確認出来ます。
右下の201以下の順位をタップすると、
前回のランキングをタップすると、
前期のランキングを確認出来ます。
次に報酬です。
以上、報酬についてでした。
次に遊び方を見ましょう。
以上、遊び方でした。
自分とチームスピリッツが近いユーザーさんを選ぶ事が出来ますが、
このチェックボックスは、ブロンズランクに昇格するとなくなります。
対戦するをタップしたら、
システムが全国のユーザーさんとマッチングを行い試合が開始されます。
以上、リアルタイム対戦についての説明でした。
最後まで読んで頂いた皆様ありがとうございました😊