学びたい気持ち | 3人の子供達とのホームエデュケーション

学びたい気持ち



長男(14歳)の学んでる本の最初のページに

強く共感する部分があった。





この本の監修をされてる、末武さんより。

学習者がその学習に興味をもたなければ、

いかに優れた内容のものでも「猫に小判」と

なってしまう。

つまり、学習意欲がなければ、すなわちやる気が

なければ学習はもともと成り立たないわけである。


ところで、はじめから学習者が意欲をもっている

場合にはよいが、学習をを始めてから興味

をもちだす場合もある。

学校教育の場合には、その成り立ちからみても

後者の場合に相当する。






これを見て、本当にそう!

まず学びたい、知りたい、やってみたい。

という気持ちがあって、そこから学びが

始まる。


そもそも、そういう気持ちを持ってる時に

本人達は学んでるなんて意識ないかも。

気持ちがある時のあの吸収力は凄い。

って子供達を見てて思う。













湧き水で遊ぶ子供達。

着替えないけどね、、、。