カブト虫の戦い | 3人の子供達とのホームエデュケーション

カブト虫の戦い

子供達の夏休みが始まり、

怒涛の様に1日が過ぎ去ります…。



大体のメニューを決めて買い物して


冷蔵庫に入れておいても、食料が


前倒ししてなくなっていく…滝汗









子供達の食欲とエネルギーが


怖いです…滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗






そりゃあ、君達

夏休みが終わる頃には


上履きが全員きつくなる


はずだよね…ポーン








そんな子供達を連れて近くの


ビジターセンターへ行きました。




近くを流れる川の生態や


標本、映画など、生き物に


ついて学べる場所です。






たまたま上映されていた


昆虫の映画を観ることに。










色んな強そうなカブト虫や


クワガタが木の上で戦い、


誰が1番強いのかを検証するもの


でした。









そこで、1匹のカブト虫が


戦わずして逃げました。



しかし、敵もその後飛び立って


しまったため逃げたカブト虫は


不戦勝に…。










次の戦いでは、先ほどのカブト虫


よりも大きなクワガタが相手に!









どうするんだろう⁈と


子供達も真剣に観てます!真顔








なんと、またしても



戦わずして逃げたカブト虫!びっくり











思わず、横にいた次男君に


「2回も逃げたよ!」

と伝えました。










すると彼は


「命をとっても大切にしてるね!」照れ

ってニッコニッコの笑顔で言ったのです。











そこで、はたと気づかさせる私。ポーン



勝手に逃げる事は悪い事だって


思ってた‼︎


恥ずかしい事だって、弱い事だって。




でも、違うよね!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



命を大切にしてるから、


自分を大切にしてるから


逃げるんだよね⁈笑い泣き笑い泣き笑い泣き














彼の言葉に感動して、


映画観ながら泣きました。









こういう固定観念に


しらずしらずのうちに


縛られてるんだなって思いました。










そんな次男君の図工の作品が


素敵だったので、ご紹介!










タイトルは


ゴージャスくまラブ












{79EE9035-7D36-4C39-A8AD-C5C886D0CE31}






用途は小物入れ。


確かに、ゴージャス‼︎










そして、もう一つ。



おちょこ?








{F27B1972-2905-41D2-80C5-934A28E63F80}

{31E449CB-9DDE-4F4C-9697-8C36A41C5F95}





おちょこの中になんか


入ってます…。






彼の自由な発想に


いつも母は大きな気づきをもらってます。










夏休み、楽しもう‼︎