漢字ができない人は… | 3人の子供達とのホームエデュケーション

漢字ができない人は…

我が家の長男君は

漢字を覚えるのが苦手です。

書いても書いてもあんまり

覚えられない…。









今は彼に合った方法で

漢字を覚えられるように


なりましたが、


2年前の今頃は


本人も努力してるのに、


漢字を覚えられない事に



自己嫌悪になっていました。










そんな時に担任の先生が

クラス全体に対して

漢字をしっかり覚えましょう!


漢字をちゃんと書けない人は


信頼される人になりませんよ〜



と言ったそうです…。ゲロー












かなり落ち込んで、


涙ぐみながら帰ってきた彼。









先生にこんな事言われたと

話してくれました。









前後の話がわからないし、


どういう状況だったのかも不明。



もしかしたら、息子が勘違いしてる


かもしれない…。









同じクラスのお友達のママ達3人に


確認してみた。









3人のうち2人は言ったかもと


子供達の反応…。










これは多分。


漢字ができないと思ってる子には


グサっとささる言葉で、



あんまり気にしない子には届かない



言葉だったのかな?と解釈


したのです。真顔












ママ、僕は漢字ができない
から信頼される人間じゃないの?ショボーン

と彼。









なんかわからないけど、


腹の底からマグマが噴火しそうな


程のエネルギーが出てきて耐えられず



思わず大きな声で











NO!!!!


と叫んでいました…。ムキー











きょとんとする息子…。

母どうした?みたいな…。











〇〇(息子の名前)、じゃあ

聞くけどね、漢字ができない人を


信頼しません!という人を


〇〇は信頼できる?


お友達になりたいと思う?


一緒に仕事したいと思う?









ううん。

思わない!爆笑




その瞬間、霧が晴れたように


彼の顔がぱあっと明るくなりました。










ママは〇〇が何をしても


どんな〇〇だって


世界中が〇〇を信頼できないと


言ったって100万パーセント信頼


してまっす‼︎ちゅーちゅーちゅーちゅーちゅー



もう〇〇がママ、うざったいよ


っていうくらい信頼してます!



〇〇は自分をもっともっと

信頼していいよ‼︎ちゅーちゅーちゅーちゅーちゅーちゅー









わ、わかったよ…。


もういいから。


ありがとね…。ニコニコ


と、ちょっと引き気味になってる

息子。












周りに色んな事を言ってくる人も

いるし、向こうがその気でなくても


その言葉に傷つく事もある。



でも、きっとこの子が自分自信を


信じていれば大丈夫‼︎



どこに行っても何をしてても、


どんな形であっても、君は素晴らしい‼︎
{F714F1C8-7188-48DD-B051-DAB651248399}