想像力は創造力⁈ | 3人の子供達とのホームエデュケーション

想像力は創造力⁈

我が家の次男君は

想像力がすごいんです…。



どれ位凄いかというと。




幼稚園にまだ通ってた頃

だったと思うんですが、


家で借りぐらしのアリエッテイ


という映画をみんなで見てました。

{0596BD39-DDC2-45DB-AD7D-D392F9979644}


何事もなく

映画を見終わり、


さあ、外で遊ぼう~!


となった時。





次男君が


外には行けない。ショボーン
だって、僕もカラスに
連れてかれちゃうから。

(アリエッテイがカラスに連れて
行かれるシーンがあったので)

ポーンポーンポーン


アリエッテイと君

サイズ違うから!



と私達は思うんですが、


彼はアリエッテイに

なりきって映画を感じて

いたんです。






こんな感じなので、


大人向けのテレビで


流血していたり、


戦いのシーンなどを


うっかり見てしまった時は


悲鳴をあげて逃げます。ゲッソリ










そして、その想像力が


ポジティブな方向に発揮


されると凄い事が起きている


と気づいたのです!







彼がガチャガチャを


する時、他の子と違うのは


初めから自分が欲しい物が


出てくると思って回すんです。







ガチャガチャって


欲しくないものも出てきますよね?



でも、彼はそう思ってない。







あ~僕、これがいい!爆笑
これを手につけて遊んだら
すごくいい!



まだ、回してもないのに、

すでに彼の想像では、


回して、当たって、身につけて

喜ぶ自分まできてるんです。






で、大抵


彼が欲しかったものが


出てくる…。ポーンポーンポーン





すごいな…。


想像力で、現実を創造したな。







他にも、

レストランのくじ引き一等

が当たったり。




お祭りの

ドジョウとボールとうなぎ


のつかみ取りで、1匹しか


入ってなかったうなぎを手づかみ


してきたり…。滝汗






最初の頃は


あまりの運の良さに驚いて

ましたが、それが


段々当たり前になってくるんです!





この子は自分の欲しい物が


当たるだろうなという



感覚です。











その想像力で


今度は何を創造していくのか、


お母さん、ワクワクしちゃう!ちゅー