既に持ってる
子供達が学校に通うように
なってから、ふと思うこと
がありました。
学校の成績表とかが
関わってくるからなのかも
しれませんが、やっぱり
お勉強ができたり、
スポーツができたりする
子供達は評価されやすく、
実際に成績表で評価されます。
だけど、人に優しかったり、
いつもニコニコしてたり、
面白かったり、
真面目だったり、人として
評価されるべきところは
なかなか学校では
評価されませんよね。
だから、親も評価されやすい方に
関心がいくし、そこに子供を
持って行こうとついついしてしまう💦
子供達に何も足りないもの
なんて実はなくて、
もう既に1人1人
キラキラするものを
持っているんじゃないかって
思うんです。
将来、経済的に何かを
生産する立派な人物に
ならなくても、人に優しい
とか人の気持ちがわかる
とかそういう人達も
世の中で評価されていくと
思います。
だから、今持ってるものを
その芽をつまないで、
どんどん伸ばしていってほしい!
出されたご飯を美味しそうに
食べる!もすごい才能!
みんなが宿題してるのに、
あえてしてかない!
のもすごい才能!
集中しすぎて人の言う事
全然聞いてなーい!
のもすごい才能!
子供達の既に持ってる
宝物を探すため、
今日も母は
トレジャーハンティング!