優しさは強さ
我が家の長男君。
小さい時から、優しい子でした。
年子で産まれた弟に対しても、
優しくしてくれて、時々
私も彼のその優しさに
甘えてしまっていました。
幼稚園に入るとハーフということで、
からかわれたりもしました。
小学校に入ってもお友達から
からかわれたり、心に突き刺さる
ような言葉を言われたり。
それでも、いつも彼はその場で
泣いたり、怒ったり、
先生に言いつけに行く事も
できませんでした。
いつも、家に帰って来てから
私にこんな事があったよと
泣きながら説明…。😭
小さい時から、繰り返し
その時に先生に言おうね。
とか、やめて!って
言おうね。とか
色々アドバイスしてきたけれど、
できない。
どうして、先生に言ったり
怒ったりできないの?と
聞いてみました。
「だって、僕が先生に言ったら、
今度はその子が先生に
怒られるでしょ? 僕、それを
見たくないの。」
う~ん、そっか。
「でもね、その子は自分が
やってる事で誰かが傷ついてる
って事を気づいてないかもしれない
んだよ?だから、それを教えて
あげるのもその子の学びになると
思うの。」
「うん、そうなんだけどね。
もしかしたらさ、その子は自分が
悪い事してるって気付いてるかもよ。
きっと、お母さんに昨日、怒られた
とか、お友達に嫌な事されたとか
何かあったのかもしれないし。」
😩😩😩😩😩😩😩😩😩😩😩😩😩😩息子よ。君は自分が嫌な事
されてるのに、相手の事を
何故、そこまで思えるのかい?
母としては、自分の大切な
息子にひどい言葉を投げかけて
きた人に怒りを覚えているのだよ。
自分のストレスを相手にぶつけたり、
力の強さで人を傷つける人、
された事に怒りで反応する私
よりも、この子の心は大きくて
強いんじゃないかって思ったんです。
優しいって事は強い事だって事を
この子に教えてもらいました。
もちろん、息子に報告された
事は先生に報告してその都度対応
してもらっています。
息子が思っている事も一緒に。
この子がお友達の
たった一言で傷つくのなら、
私はその何百倍、何千倍の
愛の言葉と態度をこの子に
伝えていってやる!!
と心に誓った母でした。