声が出ない!
先日から子供の風邪が
私に感染したのか扁桃腺炎
になり、あまりの痛さと
閉塞感で声が出せない状態に。
こんなに喉が痛いの産まれて
始めて!
しかも、声が出ないなんて!
朝、起きて自分の症状に気付き、
ショックを受けながらも
やることはやらないとならず。
子供達のお弁当と朝ごはんを
作りながら、色々と頭の中で考える。
どうやって育児しよ?
結構、声で育児をしていた自分
がいた事に反省…。
しかも、指示が多かったかも…。
朝は特に。
ご飯食べて~
着替えて~
トイレ行って~
顔洗って~
歯を磨いて~
靴はいて~
はいっいってらっしゃい!
みたいな…。

せっかく、声を出せる身体を
頂いてたのに、全然、愛をもって
声を使ってなかった…。
もし、このまま声をなくした時に
子供達の心に残る私の言葉は⁈
声だけじゃない、目も鼻も口も
手も身体の全てに感謝が足りなかった
し、もっと愛を根元にした使い方
があったんじゃないだろうか?
そんな事を考えてたら、なんだか
猛反省モードになり、お弁当
作りながら泣いてました。
子供達をささやき声よりも
もっと小さい声で起こし、
事情を耳元で説明。
なぜか子供達も私に話しかけて
くる時にささやき声。

そして、子供達同士もなぜか
ささやき声で話してる…。
いやいや、君たちは声出るでしょ?
と心の中で思う私。
その日の朝はとっても静かな
朝でした。
しかも、私が何も指示しなくても、
子供達は自分でできるんです…。
いつもよりも早い時間に出てるし。
深く反省。
見守ろう。
もっと子供達を。
こんな深い気付きを与えてくれた
扁桃腺炎、ありがとう。
