いゃ~暑くないですね~
ほんと、暑くない
しかし、こうも暑くないと、野菜や魚が心配です。
野菜かは、冬は寒く、夏は暑くないと、おいしい野菜ができません
おまけに値段は高くなるは、いいことありません
魚もそうです
先日、鮨屋にいってきたのですが。
マグロは本来この季節は沖縄から届くのが
もう、大間から届いたと驚いてました
そんな、冷夏の中、夏のランチメニューのご紹介です
まずは、前菜から
「豚足、豚タン、ハチノスの冷製仕立て、
胡瓜、トマトと枝豆のサラダ」
このお皿は以外にもあっさりしているのが特徴です
豚足はコラーゲンたっぷり、豚タンとハチノスは食感です
ちなみにハチノスは牛の第二胃袋です
ついでに、第一胃袋から第四胃袋まであります
第一はミノ、
第二胃袋はハチノス、
第三胃袋はセンマイ、
第四胃袋はギアラ
といいます。
焼肉で第一から第三は、ご存じかと思いますが、
第四のギアラは食べたことない人が多いかも?
新宿・職安通り(韓国街みたいなと)に行けば、
だいたい有ますので。きかい、があればどうぞ。
野菜は季節の胡瓜、トマト、枝豆、季節です
<くぅ~とビールかな>
つぎの前菜は自分、大好き、海老です、海老です、海老です!
つぅくらい海老が好きです
「小海老のムースに
オマール海老のコンソメゼリーをのせ
ウニをあしらって、海老のソースを泡立てて」
ゼリーです。何といってもオマール海老のコンソメが
圧倒的に上手いです
ムースはよくあるムース
ソースが一昔ならば泡立て無いのでしょうが
今のご時世、少し軽く仕上げるため泡立ててます
海老好き人間には、たまらないと思います
海老アレルギーの方には、すいません。m(_ _ )m
海老も好きに成りすぎると、美味しくない海老が
食べれなくなります。が、これは、大丈夫です!
時間が来ました。
あ~メインディッシュも書きたかったのに
高木でした。