1. 毎年10月31日に行われる伝統行事

2. 歴史は2000年前に、古代ヨーロッパの原住民ケルト人の風習がルーツ

3. 古代ケルト人は10月31日にあたる日を1年の終わりと考え、その日は現世と霊界の間の門が開いて死者の魂や精霊、魔女などが地上をさまようと信じた

4. この日、作物や動物を捧げ1年の収穫を感謝するとともに、たき火をたき仮面を被るなどして魔除けに

5. 仮装は、魔物に似た装いをすることで彼らの仲間と思わせ身を守るためのもの

6. 7世紀頃、キリスト教では11月1日を万聖節(すべての聖人と殉教者を記念する日)と定めた

7. 万聖節の前夜祭と古代ケルトの伝統行事が結びついたのが起源

8. 「Halloween」は「万聖節の前夜」を表す「All Hallow’s Even」が短縮

9. 「Hallowe’en」とも

10. 日本は「ハロウィン」と表記され「ハ」にアクセント、本来は「ハロウィーン」で「-ween」におかれる

11. 中国語では「万圣夜」や「西方的鬼節」

12. 北アイルランドのデリーはハロウィン発祥の地

13. デリーは世界最大級のハロウィンカーニバルが開かれる

14. 米国にハロウィンが上陸したのは、ヨーロッパからの移民、アイルランド系の移民急増した19世紀

15. アイルランドから米国への移民が爆発的に増えたのは、1845年から続いたジャガイモ飢饉が原因

16. 米国でハロウィンを公式行事として最初に祝ったのは1924年ミネソタ州アノカ郡

17. 現在のブームは米国から世界へ

18. ハロウィンの日には仮装した子どもたちが近所の家を訪ね歩きお菓子をもらう。決まり文句は「Trick or Treat(お菓子をくれないと悪戯するぞ)!」

19. 子どもたちの訪問を受けた住人は「Happy Halloween!」と答えお菓子を渡す

20. 「Trick or treat」の掛け声が普及したのは20世紀以降、1927年のカナダの文献に記録された

21. ハロウィンの日、子どもたちを迎える準備ができている家は玄関の電気を灯しておく

22. 訪問してほしくない場合は消灯しておく

23. お菓子をもらえなかった場合、報復の悪戯をしてよいとされる

24. 実際に生卵を投げつける、玄関の装飾品をトイレットペーパーでぐるぐる巻きにするなどの悪戯が行われる

25. イメージカラーはオレンジと黒

26. ハロウィンのシンボル「ジャック・オー・ランタン」は、もともと、カブ

27. 昔のケルト人たちはカブの一種「ルタバガ」という根菜をくり抜き、提灯にして魔除けに

28. カボチャになったのは移民とともにハロウィン文化が伝わった米国でカボチャの生産量が多かったため

29. ジャック・オー・ランタンのジャックはアイルランドの伝説の人物、飲んだくれの鍛冶屋(農夫説もある)の名前

30. ジャック・オー・ランタンは生前の悪事により天国にも地獄にも行けずさまようジャックが持つ提灯に由来

31. 米国では時期が近づくとハロウィン用のカボチャを販売するPumpkin Patchが街の中に出店される

32. 米国で「pumpkin」はハロウィンで使われる橙色のカボチャのこと。食用には向かない

33. 日本で一般に食用されているカボチャは「squash」

34. 一説には米国で販売されるカボチャ(パンプキン)の99%がジャック・オー・ランタンに使われる

35. ランタンはさまざまなデザインで彫られ、ハロウィンシーズンにはカーヴィングコンテストも行われる

36. ハロウィンの定番的なオブジェのモチーフは、おばけ、魔女、黒猫、ゾンビ、クモ、ガイコツ、棺桶など

37. 黒猫がハロウィンのシンボルのひとつとなっているのは、ヨーロッパでは魔女の使いと信じられている

38. 同様にクモやコウモリもハロウィンの象徴とされる

39. 本場米国でハロウィンの仮装の定番となっているのは魔女、ゴースト、ガイコツなど西洋の民間伝承の登場人物

40. 狼男、ドラキュラ伯爵、フランケンシュタイン、ミイラ男などもハロウィンではメジャーな存在

41. 『13日の金曜日』のジェイソン、『エルム街の悪夢』のフレディもハロウィンで根強い定番人気

42. そのほか死神、道化師、案山子、海賊の仮装が人気

43. 2013年米国での大人用ハロウィンコスチューム人気の1位は魔女、2位バットマン、3位バンパイア、4位ゾンビ

44. 子ども用コスチュームの人気ランキング1位はプリンセス、2位動物、3位バットマン、4位アクションヒーロー

45. ペット用コスチュームランキングは、1位カボチャ、2位ホットドッグ、3位デビル(悪魔)、ネコ

46. ハロウィンに欠かせない食べ物といえばリンゴ

47. 欧米ではリンゴを丸ごとキャラメルでコーティングした、キャラメルアップルがハロウィンの伝統スイーツ

48. 現在は目玉ゼリーや指クッキー、ミミズの形のグミなどホラーなテイストのデザートも定番となっている

49. ハロウィンには、水に浮かべたリンゴを口でくわえる「apple bobbing」という伝統的な遊びが行われる

50. 子どもたちが同じチームの子どもの体にトイレットペーパーを巻いて速さと見栄えを競う「mummy wrap game」も人気のゲーム。mummyはミイラのこと