(この記事は、6月スケジュールに掲載の記事を、スタッフが代理で投稿しています)

梅雨は、湿気により皮膚呼吸が停滞するため、
呼吸器や泌尿器がくたびれやすく、

体もうっとおしくなりがちな季節です。(そのため心も)


 何事もピンチはラッキー。
 ※注/ピンチはチャンス以上なのですよ。


ですが、冬に目のケアをすると目が良くなるのと同様に、

この時期に皮膚呼吸を活発にすると体質の改善が図れるのです。


それには何より発汗を促すのが最良


中でも自動運動での発汗は最高で、
なぜなら、自分の体に合った運動による発汗」は
サウナやジョギング等による発汗とは異なり、
奥の老廃物(≒心理的な毒)をも

短時間で排泄することができるからです。


※なお、その前に足の指を引っ張ると皮膚が開くため、

 さらに呼吸が楽になります。
右足小指から親指まで。同様に左足を行います


すでに息苦しい方は⇒ 

鋤のポーズか下肢第七(脚裏筋肉)の硬直部位を弛めたあと

深呼吸をすると楽になります。


身心が重くだるい方は⇒

自動運動の誘導法2を右側から、

かつ多めに行ってから自動運動を行って下さい。


※上記で分からない点がある方は「整体指導」を受ける時に、

 受付の者に遠慮なくお伺い下さい。


 (なお、掃除をしても同時に散らかしては意味が無いのと同様

  発汗誘導と共に食事の「質」を軽くするのもお薦め。

  (サラダでしたら量は多くても大丈夫)


 ですから、肝臓が腫れている方は(、ほとんどの方がそうです)
 ⇒ この時期、甘いものや脂、肉魚を控えめにし、
 野菜、特に生野菜を多めにすると血液もサラサラになり、

 体のみならず心までも軽くなるのが実感できます。


その意味でも梅雨はデトックス(あるいはダイエット)に格好の時機!


そして、そうした減食(デトックス)期間に、
整体指導を受けたり、自動運動、瞑想をすると、
少なくとも通常の倍以上の相乗効果があります


梅雨をうまく活用して、心身をリフレッシュ
させていきましょう!!


※そのために、この時期から「砂浴」(フグ中毒も助かるデトックス効果有り)

 をお薦めしているわけです。


「海での大地の砂浴」と
「山での水による滝行」はまさに陰陽の関係。


“氣の道”を深める楽しい二つの夏合宿が始まります!


(長谷川淨潤)