(この記事は、4月スケジュールに掲載の記事を、スタッフが代理で投稿しています)

 

 

春爛漫。


春は楽しい空想をする事が何より大切!
と先月このコーナーで書きました。


さて、寒い日があるからこそ、
桜の花が彩り豊かになるように、
冬からの三寒四温によって、人間の体(=心)も、
ダイナミックに花開いていきます。


(だからこそ、

 1月からの積極的な自動運動や愉氣(整体指導)が、
 この一年の身心づくりの土台になるのです。


 そして春は整体(指導)の効果が最も顕著に現れる季節です。


 ちなみに(整体を受けるのに)最も効果が高い時期は、
 4月21日前後までと野口晴哉師は仰っております)


快ちよく、心や体を開いて、体の声に沿って動いていきましょう!

 


※整体に興味のある方へ(四月の病気)


 結膜炎、中耳炎、喉の異常、麻疹などが多い。


 吹き出物が多くなったり神経が過敏になったり、
 体がだるくなったりするのが共通の特徴。


 腎臓や膵臓への負担が原因であるが、
 そのため腎臓の故障や糖尿病などにも注意。
 どれも胸椎7番、腰椎1番と3番、頸椎3番と7番の異常を伴い、
 その部の調整で快方に向う。


 なお、体癖別の注意を言えば、
 特に上下体癖の泌尿器、
 左右体癖の神経あるいは呼吸器系の故障には特別な注意が要る。


 捻れ体癖には彼岸までは色々の事をしても停滞していたのが
 彼岸を越すと徴候が明瞭になり、
 四月中旬になると目に見えて良くなっていく。


 トカゲが庭に現れる頃には元気が発揚していくので、
 四月は「体の声にそって動くといい」と上記したが、
 整体指導
(操法)も相手の流れに沿って行っていけば良い。


(野口先生の文章を許に)