「留置場」とは、犯罪を犯した疑いのある者(被疑者・容疑者)を取り調べるために留置する場所。

 (俗に「ブタ箱」といわれる場所)

「刑務所」は受刑者を収容する刑事施設。

 かつては、監獄といいました。

 

この↑ことは、つの犬のDVD  ←晶ちゃん、お願いします。※こちらは販売はされていません。シークレット講座でしたので!!by永井  ←えー、そうなの。(;_;)

で実際の現場も含めて詳細が語られておりますのでご参照ください。

 

ともかく久しぶりに、そこに逗留することになりました。

そして、その事をスタッフの皆さんにだけは告知するため、

スプレットシートに書くお願いを昨夜事務局への留守番電話で連絡いたしました。

 

しかしまぁ、自分が犯した罪。

・・というか、その自覚があるが故に、自分で選びました。(自首しました)

そして刑務所(監獄)まで行くことになるでしょう。

そう私は思っております。

 

果たして究刑になるのか、軽くなるのか・・

それは分かりません。

 

※「先生、大丈夫なんですか?」と今日だけで数人の方にお声掛けいただきました。

 皆様には、ご心配をおかけしているかと思います。(せんせいっ!!ご心配おかけしてますよっ!!!)

 7/3以降、先生より直接ご報告があるのでは?!と思いますので、ご期待(??)くださいませm(_ _)m by永井

 

  ↑晶ちゃん、ありがとうね。

  そうですよね。

  会員の方だったら、留置場そして刑務所のたとえがお分かりになると思ったのでありましたが、

  確かにそうですね。

  ごめんね。

  そして、この日記をご覧になって下さっている方もごめんなさい。

  私は…

  うーん、何と申し上げたら良いのか。

  自分で自首し、そして留置場に行きましたが、そこは刑務所では無かったです。

  そして、変な表現ですが、

  ずっと、ずっと、

  (正確には27年前ですが、それよりも前から)

  私は、その留置場に誰もが行くと良いと思っておりました。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今、湘南道場。

先ほど我妻さん(快医学主宰)がお帰りになったところです。

このところ我妻さんがいらっしゃる時や翌日には、

私の整体(指導)も承っております。

(当日は我妻さんの治療を受けられたあとでの整体(指導)となります。

 道場といっても単なる実家で掃除や整頓も行き届いていない家ですので、どちらもエントリーのみとさせて頂いております)

その当日のほうが今日だったわけですが、

そのあとの直会(毎回、我妻さんの治療あとはそれがあります。治療を受けられた方は参加可能)で、

上記の話となりました。

「我妻さん、明日から拘留されることになりました」

と。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

我妻さんにもカミングアウトしてしまった故、

これはスタッフだけでなく皆さんにもお伝えしなくては、 →な、なぜ・・・by永井

と思い湘南道場二階にてパソコンに向かっている次第であります。

・・とここまで書いている間にもまた事件を起こす。

中々に救われずらい身であるが、

それより今も事件の渦中故、

以下、もっと起承転結的に書きたかったが、まとめに入らざるを得ない。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そうですね。

どこに拘留するのかは、件名にもある無料プレゼントCDをお聞きになれ範了する。

その無料プレゼントCDは、

5/20(東京道場)そして京都(栖賢寺)で行ったものと千葉(眼鏡のとよふく)で行った

“氣道”入門会のCDである。

(その順番でお聞きになることをお薦めするが、

 私がどこに拘置されるかは最後のin千葉で分かる)

 

まだin千葉のCD(DVDもある)については、

準備が出来ていないかもだが、→まだです!!by永井 ←あらあら。by淨潤

7月には必ず、横浜道場、東京道場の各道場には設置されるので、

ご自由にお持ちになってください。

   →「必ず」というのは、現時点でお約束はできかねますが、ただいま準備しておりますので、お楽しみにしていただけたら。by永井

      ↑ はい。

        皆さん、そんな感じのようです。

        私は前から伝えていたつもりだったので、

        7月だったら必ず大丈夫だろうな、と時間の猶予ももって書いたんやけど、

        事務局も忙しいのかな。

        皆さんごめんなさい。

 

 

 

そう。

先に、

「その『自覚』があるが故に、『自分』で選びました。」

そう『私』は思っております。」

と書きました。

『 』で書いた言葉。

 

自分、私・・

 

それって何なのでしょうね。

 

それを完全に納得、体感することこそ“氣道”であり、

その本幹である【空の学校(=【心の学校】advance)】にて実現できますが、

 

その答えも無料プレゼントCD(&DVD)の中にあります。 

 

 

※そして、

 下世話なことになってしまいますが、

 私がどの留置場?に行っていたのか、

 今日(7/3)の講座でカミングアウトしてしまいましたが、

 その答えも、動画会員の方には、(後日DVDでも購入できますが)

 いえ8月の【心の学校】そして【空の学校】(【心の学校】advance)に

 ご参加の方にはその文脈でお伝え申し上げます。 (淨潤)