みなさま、こんにちは!

この記事は、スタッフ永井が投稿させていただきます。

 

来年1月に【体の学校】ご卒業生を対象に、

長谷川先生担当で【体の学校アドバンス】を開催することになりました。

 

会員の皆様には、1月号会報同封(12月末頃着予定)でちらしを

お送りする予定ですし、

サイトアップにも、12月下旬にはアップ予定ですが、

 

いち早く、長谷川先生から届いたチラシ原稿を公開させていただきます。

 

一部、修正の予定も十分ございますので、参考程度にご覧いただき、

正式な内容は、12月に公開する情報をご確認ください。

 

なお、お申込みも、12月下旬からになりますので、もう少しお待ちくださいませ!!

 

〇。*~〇。*~〇。*~〇。*~

 

初!!
【体の学校】advance
――自動運動を深めたい方へ――


ご存知の通り【体の学校】では
①最重要呼吸法(3種)
②内感運動(のび体操)
③ワカメ体操(ゆら体操)の「紹介&チェック」と共に
④自動運動のチェックを行っています。

 


この“【体の学校】アドヴァンス・コース”は以下のことを目的としています。

●【体の学校】advanceの目的

  〇自動運動(活元運動)を深めることです。

  ・1990年より自動運動を積極的にお伝えしておりましたが、
  (当時は会員証を発行しており、その裏面には「日々、自動運動を研鑽する事」と銘記しておりました)
   30年経ち広まったものの深まりを得られていない方々を見るに
   このコースを行う事に致しました。

   元より潮先生の元では一週間の研鑽になっており、いつの日か当会でもと
   思っておりましたので初めは「少なくとも4日間」と考えておりましたが、
   まず初回は2日間しかも潮先生のように朝から晩までではありませんが、
   このような形にさせて戴きました。

  〇それによって「整体」になることです。

  ・即ち無に帰する事です。そして在る事です。(=整体)

   (こう書いて思った事は「健康生活の原理ー活元運動のすすめー」(野口晴哉著・全生社)の●頁に
    「●●●」と書かれていたくだりです)


●この講座に出て得られる事

・ですから“全く何も得られる事が無かった”という真実に気づく事です。

(それは沢田興道師が「坐禅をやっても何も得られん」
   という意味と同じ意味です。
   そしてそれが“氣”に戻る「氣道」です。


●この講座をお勧めしたい方

・上記にご納得され更に自動運動を深めたい方にお勧めします。

※そのため個別指導も行ないます。(アドバイスのみならず体操や整体的アプローチも)
 『自動運動を深める個人別コーチング』も行なうと思って下さい

※慣れていない方は【体の学校】の再受講や「体塾」をご活用下さい。
  慣れている方でも参加資格があるかどうか迷われる方はスタッフに質問されるか、
  あるいはこの講座に飛び込んでみて下さい。
(その結果【体の学校】に出戻りかもしれませんが…)



●日時:2023年1月28日(土)&29日(日) 11~15時
  ※1月28日の11時-13時は「入門会」です。

●講師:長谷川淨潤

●受講費:16,000円 

 ※一般の方は+5千円(年会費込) ※単日ご参加希望の方12000円

●対象:体の学校卒業生

●定員:16名 ※「個人別コーチング」も行なうため少人数とさせて頂きます。

●宿泊場所
・お薦めのホテルをご紹介出来ます。道場3Fをご希望の場合も含めて、
 事務局(045-261-3300)へお問い合わせください

●その他
・そうした【体の学校】advanceコースですが、このコースの叩き台として
「自動運動&湯治合宿」がありました。今回も同様にマコモ風呂を活用
されたい方はプレゼントさせて戴きます。ご希望の方は、ご予約時にお申出ください。

・呼吸法その他のチェックetc.必要があれば行います。

・サブ・インストラクター希望の方も遠慮なくお問合せ下さい。(045-261-3300)


●お申込み&ご入金方法:
・事前予約をお願いします。
  氣道協会事務局までお電話(045-261-3300)戴くか、下記申込用紙にご記入の上 FAX にてお送りください。(24時間受付)

・事前入金の方は、お申込後1 週間以内にご入金ください(道場へのご持参あるいは下記へのお振込にて)
     なお、入金された受講料は返却できませんのでご了承くださいませ。
    ●郵便振替:00180-4-753530〔氣道協会〕 ●ゆうちょ銀行:〇二八店(普)6495060 〔氣道協会〕