(この記事は、10月スケジュールに掲載の記事を、スタッフが代理で投稿しています)
冬よりも、日中の朝晩の気温差がある季節が
最も冷えの影響を受けやすいのです。
そこで登場するのが足湯。
※足湯は、腰痛、喉の痛み、鼻風邪をはじめ、
どのような症状に対しても、またいつの季節であっても、
「何かの変動があれば まず行って欲しい健康法」ですが、
本格的な活用が多いのはこの季節からでしょう。
(なお消化器に変動がある場合は「膝湯」のほうが効きます)
※普段から愉氣を受けていたり自動運動や脊髄行氣法や
瞑想を行っている敏感な身体だと、
たいていの変動は一回の足湯で事足りてしまいます。
※なお、10月も半ばになると朝方の冷えが強くなるため、
起床直後に行うのが大変有効です。
(冷えの影響がある方は「冷えの急処」が詰まって圧痛があるので、
そこを整圧してから行えば効果大。
※なお、この季節に限らず“ 肘の冷え”は呼吸器に直接的に影響するので注意!
その場合は「肘湯」が必要)
また体が求めれば、そろそろ塩気のある汁物を摂るようにしていくと良いでしょう。
なお、この季節に、骨盤の捻じれを整えておくと冬が快適。
こればかりは整体を活用 するのが簡便です。
※なお、足湯の仕方は、かなりポイントや注意がありますので、
それぞれの行い方は 拙著「氣道入門」(東洋医学セルフケア)をご参照戴くか、
整体指導を受けられる際に受付の者に『遠慮なく』お尋ね下さい。
(長谷川淨潤)
▽長谷川淨潤の書籍一覧
★★★どれもお薦め!きっと明日からの人生を変えていくことでしょう。ピンときた本からどうぞ!
『東洋医学セルフケア365日』(ちくま文庫) 638円
累計1万部のロングセラー。「一家に一冊!」の健康事典です。
Amazon
※氣道協会ショッピングサイトからのご購入はこちら。
『幸せな心と体のつくり方』(遠見書房)1870円
※日本を代表する心理療法家、東豊氏とのライヴ感覚満載の共著。
冒頭の言葉が、「この本を読む人は幸せです」!
Amazon
氣道協会ショッピングサイトからのご購入はこちら。
『氣道~長谷川淨潤の世界~』(と) 3980円
淨潤先生の日記ブログのエッセンス写真集。
―――「私の遺書です」(本書あとがきより)
Amazon
※氣道協会ショッピングサイトからのご購入はこちら。
『声が変わると人生が変わる!』(春秋社) 1980円
声に関心のない方にもぜひお薦め。整体の全貌が分かりやすく語られています。
Amazon
※氣道協会ショッピングサイトからのご購入はこちら。
『月経美人セルフケア』(Lotus8) 1430円
※4日生理で体質改善。生理のたびに美しく、人生の流れまで好転させる一冊です。
Amazon