傍らで母が読書。
時折り話しかけられる。(今もいつも)
昨日はRさんがミーティングにいらっしゃった。
「きゅ、救世主だ!」
と叫んでいたのは、その場にいる全員。
思わず「まぁ、一杯」と私のグラスをRさんに渡す者や、
一階の男子更衣室に駆け下り、ヘンデルのメサイヤのCDを持ってくる者や、
果ては、何を勘違いしたのか、自分の吸っている煙草を口に持っていこうとする者までも。
気持ちは分かる。
一人で10人分以上の働きが出来る能力があることを、
その場で自然と提示してくれたから。
(しかも大変ご謙虚。食欲はどうだったかは分からない)
そのため、隣に座っていた者はRさんの膝などを触り、
どこまでがサイボーグであるのかを確認していた程。
けれども人間味溢るる方のため、整体指導者でもサイボーグかどうかの確認は出来なかったようだ。
(私は帰り際の後ろ姿に、朧げながら「009の息子」と書いてあった事を見逃さなかったが)
まるで以前の夢日記のようになってしまったので閑話休題。
春入りである。
昨日より整体(指導)を受けられている方は、
一言でいえば羨ましい。
羨ましい期間は第一段階が21日まで。
(春の穴追いの最終リミットもその頃だろう。
というか、その辺りから次の段階に体が変わる)
その第二段階は4月やはり21日あたりまで。
反対に今まで月に一度など定期的に受けられ、
体が整ってきている方には、
「暫く受けなくていいですよ」
とお伝えした。
母が銀杏茶を飲みながら
「これは面白いね」と読んでいるのは
「明日死ぬかもよ」(ひすいこたろう)。
違うんだけどね。
ほんとうは今夜死ぬし、
否、生まれたことも無かったんやけどね。。
さぁ、晩餐の準備だ。