(この記事は、スタッフ永井が投稿しています)

 

最新YouTube動画公開しました!

 

 

前回動画「愉氣①」の続編です。

 

前回の「愉氣①」では
「物も氣に感応する」
というところまでお送りいたしました。

「ポカン」として気持ちを向けることが
初めの一歩であり奥義。

 


「夢手帖の作り方」講座は、
動画講座として後日配信予定です。

(2022年11月配信予定。DVDはその1〜2ヶ月後です)

 

 

*『夢手帖の作り方』講座参加者の方のご感想の抜粋です
(全文は
こちらのスタッフブログをご覧ください)

 

「夢手帖の作り方に特化した講座だろうと思っていたらさにあらず。
『遠隔愉氣』をより初歩的な段階から、
確実にステップアップしていくワークが満載
で、
本当に面白かった。」(ひろ様)

 

整体を学んでいる方には必須科目かも?!」(N様)

 

『愉氣』って誰でも出来るけど、
どこまでも奥深く、不思議で楽しい
ものなのですね!
長谷川先生がカメラの向こうの視聴者の方に魔法をかけていらしたので
後日動画でそれを味わえるのも楽しみです。
ありがとうございました!」(S様)

 


*今回の動画に登場した愉氣グッズ

(当協会の販売サイトへリンクします)

(プレートは、4つくらい先の動画で詳しくお伝えいたします。)

 

2022年夢カレンダー手帖
 

愉氣ペン
 

ワンウォーターECO
 

電子水生成器AREEファミリーセット
 

 

気になるグッズがございましたら、ぜひご検討ください。

講座の動画にご興味をお持ちの方は、こちらも是非どうぞ。

 

 

それでは、次回のYouTube動画をお楽しみに!