皆さま、こんばんは。

先ほど、横浜(自宅)に戻ってまいりました。

その後、入浴~そして「今日も素晴らしかったなぁ」と思って、

この日記に向かったのであるが、

ど、どうやって書いて良いのかが分からない。。

(?_?)

何度も何度も繰り返し、

自分の日記ブログを見回すのであるが、

そして、色々なところをクリックするのであるが、

ピグの部屋とかでさまよったり…

アメバ君の新規登録をしそうになったり…

し、しょうがない、

出戻りだ、と以前お世話になっていたジュゲム君に向かったのであるが、

さすがに彼(ジュゲム君)に悪いな、と思い、

途方に暮れていたのでありました。

もしかして?と思い、

晶ちゃんがくださったメールを再読して、

同じことを行ってみたら、このページにたどり着きました。

きっと、これで投稿できることでしょう。

 

その自分のページを徘徊していたときに気づいたのは、

フォロワー(きっとフォローして下さった方のことですよね?)

の方々がいらっしゃること。

尊愛する神社昌弘さんのお名前もあってびっくり!

(皆さん、神社昌弘さんのご著書は、ぜひぜひご一読くださいね!

 あなたにしか起こせない奇跡を起こせるようになります。

 否、すでに起こしていることに気づき、さらに起こせるようになります。)

 

その他にも、私の知らない方々がフォロワーに。。

ほんとうに有難いことです。

きっと体(心)の自然性、いのちの働きについて

ご賛同してくださっているからなのだろうなぁ、

などと勝手に思ってしまいます。

そう思うと、その方々のこともフォローしてくなってしまいます。

(不精で中々そこまで出来なくて申し訳ないのですが…)

 

そしてまたそうした思いもさせて頂き、

アメバ君に引っ越ししてうれしく思っています。

(どんな反対意見が出たのでしたっけ…

 見栄えとか雰囲気とかもあったのかしら。

 そこで、引っ越しする前に晶ちゃんにお願いして、

 『一切、広告は無しで』とお願いした次第。

 月々、二千円位でしたか、お金がかかるのですが、

 考えてみれば、広告を引き受けてお金をもらったり、

 このように反対のことがあったり、不思議だなぁ、と思います)

 

さて、今日ここに向かったのは、

やはり、うれしいなぁ、と思って。

何が、というと、いつも毎度同じことを書いているのですが、

整体指導をさせていただく喜びです。

 

ほんとうに有難い仕事をさせていただいているな、と感じます。

もちろん、職業に貴賤無し、で、

どんなお仕事でも、全員の役にたっているのだと思いますが、

私個人の“観念”、感覚の中では、

健康よりも大切なことって無いのではないかな、というのがあり、

(ちなみに悟り(といって良いのかどうか分かりませんが)は、

 健康以上に大切なことと思いますが、

 実は、健康と悟りとは関係はあるのです。(究極のところで分離しているのですが)

 そのため(分離のことは置いておいて)、

 “理想的な健康状態は悟りである”

 と氣道では定義しています。

 この考え、感覚は野口晴哉師にあやかった、というよりも、

 私自身のこれまでの身体感覚、そしてその延長としての身体感覚を超えた感覚から

 そう思います。

 ただ、上記した分離の問題については、

 口頭で直接お話ししたほうが良いので、ぜひ講座で質問して下さったらと願っています)

そういう意味で、

とてもうれしく感じているのです。

 

そしてまた、その方のお体が毎月、変化していることを観れる喜び。

昨日も今日も、

東京道場でそんな時間を過ごさせていただきました。

昨日いらしたSさんは、

「先生が、ギャグで書いていらっしゃるサンドイッチ以外に、

 ほんとうは何を食べているのか、ぜひ書いてほしい」

と仰っていましたが、

そう仰るSさんのお体も、すくすくと育っている。

全員そう。

今日、埼玉県からいらした淑女の方のお体も見事だった。

その方はまだ整体指導を受けて三回目だと思うのですが、

「ここが良くなりました。ここの感覚が変化しました。」

───と、自分が良くなったところに気持ちを向けていらっしゃる。

その気持ちの向け方の変化こそ素晴らしいなぁ、

と感じ入りました。

(ちなみに、その方も私の日記を盗み読みされていらっしゃるようで、(ありがとうございます!)

 「とても参考になります。サンドイッチのことは分からないのですが、自分にとって響く言葉があります」

 …と奇特なことを仰ってくださった)

 

そう、サンドイッチがヨンドイッチになろうが木戸っちになろうが、

それは、私がギャグで書いたことでして、

ほんとうの私は、

このように素晴らしく、 ←少し打ち間違え

つまり阿呆なのです。

 

さて、長くなりましたので、

今日はここまでとさせていただきますが、

「サンドイッチのことって何のこと?」

と思われた方は、

上にある 『過去のブログはこちら』

という二重カコミをクリックされるか、あるいは以下をクリックされたら幸いです。

http://kido-j2.jugem.jp/

 

(ちなみに、昨日食べたのは…

 アーモンド(3粒)、チーズ(1㎝角)、茄子麻婆とご飯、そして木戸っちでした。

 そう、講座あとの直会が中華料理屋さんだったのです。幹事が木戸っちというわけ。

 とても少人数でコアな方々なためもあったのか、

 愉氣そして整体について、

 さまざまな側面から、

 楽しく、熱く、語り合いました。)

 

それも含めて感謝です。

何しろ、私は“整体マシーン”(20年前に作った造語)なので。

つまり、自分や、

相手の方を『整体』という自然体に戻すことだけの存在

(存在というと横柄だなぁ、と思うのですが。

 宮ちゃんは「公器」と仰るのですが、それまた横柄やなぁ)

ですので。

まぁ、体(もちろん心身一如ですが)の

というか、それを生み出している

(バイブレーション、周波数)

調律師にすぎません。

 

それを作っている命の働きにだけ

照準を合わせようと。

調律は太一(いのち、タオ)への奉仕なんです。