自律神経失調症(めまい、動悸)の心理的要因について【Q&A】 こんにちは 自身の肺がんと鬱のどん底経験から 病気や症状からのメッセージを読み解くようになり 心と身体を解放へと導くスピリチュアル∞ニューロセラピストになった 吉田順子です プロフィールは→こちら LINEにご登録して頂いた方よりご質問いただきました。 〇年前から自律神経失調症です。 安定剤を断薬して1年半になります。 最近はめまい(フワフワ目眩と回転目眩)がひどくて 頭がグラングランして眠れない状態です。 動悸も酷く、病院で調べましたが心臓に問題無しです。 私の症状の原因は、主人だと思っています。 起こった物事の解釈をニュートラルにするという事は頭では理解できていますが、 気持ちが追い付きません。 めまいと動悸はどのようなメッセージが送られていると考えたら良いのでしょう。 めまい、動悸の主な心理的要因は 目眩は、誰かや何かから逃げ出そうとする。 動悸は、 胸を刺すような、また胸を打つような喜びや恐れる出来事を上手く受け入れる事ができない時に起こる。 です。 逃げ出そうとする、当てはまっている気がします。 主人から逃げたいんだと思います。 主人の仕事も手伝っていますが好きではありません。 ご主人への感情の偏りをニュートラルにするには、 相手は、自分の投影だという事を心に留めておいてください。 ご自分にも、知らず知らずにご主人と同じような特性を示している時があるはずです。 それに気が付いたときに相手を理解できるかもしれません。 そうなんですね!自分の投影とはショックです。 私は全く主人とは反対の性質だと思ってたので。 ニュートラルな見方をしないといけませんね。 なかなか難しいです。 目の前の人の嫌な行動は、自分自身の嫌いな部分を映し出してくれている、 という現象に過ぎないのです。 その自分の嫌な部分も、自分の一部だと受け入れて認められた時に、 不思議と相手の行動に変化をもたらします。 心と身体を解放へと導くニューロセラピー 只今LINE公式アカウントに ご登録くださいますと2大特典を差し上げております。 【無料相談】 LINEチャット or Zoomでお試し30分 【病気や症状を手放す4ステップ】 冊子 登録はもちろん無料です。 どうぞお気軽に こちらをクリック クリックできない場合は→ @697oqewr ホームページ 最後までお読みいただきありがとうございました。 皆さまの心と身体が健やかでありますように。 にほんブログ村 参加中 バナーをクリックして投票くださると励みになります! ありがとうございます