おでん。
ぼちぼちおでんの季節がやって来た。まずは大根の下ごしらえ。太く切った大根をお米とでながーく煮る。綺麗に洗って昆布でゆっくり煮て一晩冷蔵庫へ。まあ僕にしたらこの大根が美味しければおでんは成功。
鰹昆布でいっぱい出汁を作っておでん鍋に注ぐ。牛すじはこんにゃくと一緒に煮る。牛バラ肉は柔らかくなったすじ肉と軽くお醤油で炒める。そんなこんな下ごしらえしたのをおでん鍋へ。並べたら蓋をして弱火で馴染ませる。
蓋をしたままテーブルへ。家族が蓋を開けておでんと対面。ここらへんの演出が出来るのもおでんの楽しみ。
まあ美味しくいただきましたけど、おでんを1番美味しく食べる方法は寒空の下。寒さがおでんも日本酒の熱燗もより美味しくしてくれます。そう感じるのは僕の若い時のノスタルジーかな?