小アジ。
南蛮漬けにするには小さな魚の方がいい。骨まで食べられるから。いつもの魚屋さんで小アジを見つける。頭と内臓、ぜいごってとこを包丁でこそげ取る。鯵は弱い魚だから身を守るためにこんな一部にトゲトゲの鱗で身を守ってるのですね。
片栗粉をつけて最初はじっくり、最後は高温でカリッと。
甘酢に揚げたてを投入する。揚げたてだとすぐ味が染み込む。玉ねぎと鷹の爪が味のポイント。
カリッとジュワッとがこの料理の醍醐味です。