🟣新年度予算が

113兆で成立

しましたね?


そうね。まあ、

一年の税金の

配分予算だからさ、

大規模納税者である

サラリーマンには


実は税金の使い道は

あまり企業活動には

関係がないのやね。


🟣大阪で一兆ぐらい

ですかね?


それぐらいかな。山口県

で、数千億DAKARAさ。


🟣でも、まあ、

教育とか、社会保障、

安全保障などの、國のね

公負担については、

本当は国民なら、

もっと関心を

もつべき、ですよね?


その時間や暇がないから

議会制民主主義やら、

議院内閣制になって

んだよね。投票して、

住民の代理のさ、

代議士が議決する、

というね。


🟣公負担なり、

公の教育なり、

道路とか、まあ、

そういう、もの

ですよね?公園とか。

あとは、議員やら

公務員の💰️とか😁


🟣そうやね。だから

まあ、納税者のさ、

大企業には、実は

政治の恩恵はない

のやね。あるとしたら、

公共工事のゼネコンとかさ、

公立学校のあれこれを

する、下請け業界とかね。

電気工事とかね?


🟣ああ、ほとんどの

サラリーマンには、

実は恩恵はない❓️


ないね。子孫を

私立に入れてるなら

全く関係ないし、一円

も、貰えないね🎵


🟣だからまあ、

メディアのニュースには

なるが、実は国会は

公立制度に従事する

公務員には関係するが


民間サラリーマンである

ほとんどの国民には

政治の💰️は関係ないし、

また、関与してない?


そう。そこがさ、

いわゆる、東大官僚

などがさ、している

部分でさ、私立から

民間サラリーマンなら

全く関係ないから


国民とは、公立、

国立の仕事をしてる

ひと。民間サラリーマン

はさ、まあ、市民では

あるが、精確には

国民ではないから、

毎朝君が代をかけて

仕事するような、

民間企業はない。


TV局も、君が代を

かけるのは、国営の

NHKだけ、だから。


、、、、、


🟣ということは、

議員も、天皇も、

実は民間サラリーマンに

とっては、ほとんど

関係ない?


そやね。精確にはね。

私立にいき、民間企業なら

全く、公立制度予算とは

関係ないからさ。ね。


、、、、


🟣だから、国民と

市民では別れて

いるんですね?


そう。国民とは、

公務員などのこと

だからね、わずかな

人々のこと、だね。


、、、、、、、


🟣じゃあ、政治と

民間企業は、ほぼ、

まるきり、関係ない?


もう、絶縁、断絶

してるぐらい、

関係ないね🈹


🟣わかりにくい

ですね、それは?


だからまあ、

私立にいくとさ、

もう、市民住民だがね、

国民ではない、まあ、

精確にはね。国籍は

あるが、国民ではない。


🟣つまり、国民総生産

に、民間企業の生産は

入ってるんですかね。


そこもさ、わかりかねる

からさ。国鉄があった

時代の、田中角栄には

意味があったが、みんな

民間サラリーマンに

された、民営化以降はさ、

ほとんどの住民はさ、

サラリーマン市民であり

国民ではない。


だから、まあ、

サラリーマン政党がね

できないとね、企業には

政治やら投票はさ、

全くしても意味ない。


、、、、、


🟣なるほど。じゃあ

まあ、サラリーマンなら

厚生年金もあやふや?


そやね。曖昧だね、

そこはね。民間ならね。。。