シアトル・コンサートの
昼の部(小娘インタビュー)は2回にわたって
お知らせしましたが
「肝心の夜の部はどうなったんだー!」
とのみなさまのご要望にお答えして
本日は、シアトル・コンサートの夜の部まいります。


$Joe Bonamassa Japan Tour Count Down!Powered by Ameba-3


コンサートは、金曜夜の8時にスタート。
ちょっとおそめだけど一杯ひっかけて出かけていくにはちょうどいいかんじ。
8時が近づくと近くのバーやレストランから続々とジョーのファンたちが
集まってきた!


みよ、このむんむん熱気!

$Joe Bonamassa Japan Tour Count Down!Powered by Ameba-lobby

ジョーのグッズやCDだぞ~

Joe Bonamassa Japan Tour Count Down!Powered by Ameba-shop


会場はもちろん Sold Out !
さ~夜の部のはじまり、はじまり~

Joe Bonamassa Japan Tour Count Down!Powered by Ameba-hall


ジョーのマネージャーより
「写真とっていいぞパス」をもらっていたわたしは、
オープニングの3曲を写真とるなりビデオとるなり好きにしやがれ~
と太っ腹なオファーをいただき、
コンサート開始時に一番前の床にひざまずき、
ホームビデオカメラを抱えてスタンバっていた。

まわりは、プロのカメラマンたちばかり。
バズーカ砲みたいな、どでかいズームのカメラを持っている。
わたしのは、手の平にはいるほどの小さなビデオカメラ。

しろうとくさすぎる・・・
かっこわるー。

しかし、めげずにカメラを抱えた。
プロのカメラマンが視界をさえぎり動きまわる。
ちきしょー。
なめんなよー。
カメラマンが動きまわるすきに、
やつが戻ってこれないように膝でずるずると前に出て陣取りをする。
おー!
ジョーがすぐそこだ~
キャッホ~

しかし、
手がしびれる~
足もしびれる~
たおれちゃいそうだよ~

がまん、がまんだ!
みなさんにジョーのかっこいい映像をお届けせねば~
くーっ・・・
手がぶれる~
・・・との壮絶な戦いの末、
できあがったビデオがこちら。
音がいまいちなんだけど
わたしのがんばり見てちょうだい!

シアトル1曲目は、
"The Ballard of John Henry"
ヒュー ヒュー!




ジョーのギターのすばらしいこと!
次から次へと新しいギターがでてきて
「いろんなカタチのギターがあるもんだ」
とわたしは感動したぞ。
もちろんその腕前も。
おなかにどきゅーんとくるかんじ。
どきゅどきゅーんのギターと
パワフルな歌の数々!
最後は、スタンディング・オベーションでノリノリ。
いや~最高!


Joe Bonamassa Japan Tour Count Down!Powered by Ameba-encore2

シアトルファンは満足そうに再び夜の闇に消えたのであった。
わたしはしびれる手をマッサージしながら夜中までバーで飲んでました・・・。


ジョー・ボナマッサはナマがいいぞ!
ジョー・ボナマッサ日本公演があるぞ!

2010年 4月7日 TOKYO @Liquid Room
2010年 4月8日 OSAKA @Big Cat


あなたはどっちで見る!?
日本がジョー・ボナマッサの感動の渦に巻き込まれるまであと26日だ~!


人気ブログランキングへ