やっと重い腰が上がった。年末にする掃除がウッドデッキの解体の疲れとかでほぼやらなかった。

しかもまだ廃材は捨てられない状態で放置(ゴミ袋サイズに切り刻む作業がまだ)

その為道具類がそのまま玄関に放置。

家の中も「言い訳」のかたまり(笑)

それも暖かくなってきたら真冬の寝具やコート類のクリーニングや収納をしないといけない、でないと部屋の中であふれる。

なので本格的に暑くなる前に真夏の服、下着を出すまえに部屋をきれいに収納をやりやすくするのは理にかなっている。

それだけでなく気候がいいので動くのが楽なうえにまだ熱中症の心配はいらないので家の中の用事で働くにはいい時期。

でも一番肝心なモチベーションが無かった。簡単にやりたくなかった。何でかわからないけどやる気が1ミリもなかった。

また言い訳、孫の部屋の改造を手伝って疲れた。

まだ孫の部屋からもらってきた文具など仕分けしてないのでそこからも作業に動かないといけない状態。

今日はお休みで珍しくやる気が出た。まず普段「汚いな」と気になっていた台所の床、トイレの大掃除をした。

自分で「お?意外に動けるじゃん」と思った。けど無理は禁物、やることをひろげると収集がつかなくなって一気にやる気が落ちる。

それで本日は1時間頑張った。成果が目に見える「トイレ」

普段どうしているのか~い?なんだけどね、埃とかちょっと目をつむっていた。はははは。

また次の休みに気が向いたらがんばろう、くらいでちまちまとお家クリーン計画開始。

平行して資産、モバイル資産の家族向けノートの制作も。