しあわせ書道代官山、齋藤爽琇です。

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

 

7月31日「夏休みキッズイベント」が無事終了いたしました。

 

 

長期休み中のこのイベントも恒例となり、毎回参加を楽しみにしてくださるお子さまもいらっしゃいます。

 

 

今回も、書道・ヨガ・花の講師が担当し3コマで構成しました。

 

1コマ目は、ヨガ。

 

 

 

最初は、ヨガの基本のポーズから。

ほぼ全員が初めてでしたが、瑶子先生の誘導で格好良く決まっていました。

とにかく、体が柔らかい!

見ていた私は思わず「お〜。」っと拍手。

その後は、みんなで手を繋いで片足を上げてバランスを取る。初めてのお友達とも手を繋いで倒れない様に支え合いました。

最後は、シャヴァーサナ。

心地よい音楽が流れ、ゆったりした動きでしたがしっかり体を使い、大人顔負けのヨガタイムでした。

 

 

2コマめは、墨遊び。

 

 

 

濃さの違う墨を4種類用意しました。

筆、刷毛、スポンジ、ヘラなどを使って、絵を描いたり模様を描いたり線を引いたりしました。

筆を振って墨を散らしたり、紙の上にたっぷり墨を落として、ふぅ〜っと息を吹きかけたり。

とにかく、思いついたことを思いのままにやりました。最後は自分の手形をサインがわりに。

手にも足にもお顔にも墨が付いてしまったけど、今日はそれで良いんです。素敵なアート作品が出来上がりました。

 

 

3コマめは、お花。

 

 

 

いつもユニークなレッスンをしてくださる渦原先生。

今回は豆苗の上の部分をカットして、下の部分をオアシスがわりにお花のアレンジメントをしました。

上の部分は塩揉みをして、サラダにしていただきました。バランスを考えながら、茎を徐々にカットしていったり配置を考えて何度もさし直したり。豆苗オアシスだから失敗はありません。

いただいたお花を豪快に全部いける子や、シンプルに小さく纏める子。みんな違ってみんな素敵でした。

 

 

充実した時間はあっという間ですね。

前のめりになってお話しに耳を傾け、好奇心に目を輝かせ、真剣な眼差し、キラキラした笑顔。

 

 

たいした事はできないですが、こんなささやかなワークがお子さま達の「楽しかった」という記憶のひとつに残り、いずれ大きな発想が生まれる原点であったり、生きる力となってくれたら嬉しいです。

 

 

ワクワクすること。

何にでも興味を持つこと。

工夫すること。

想像すること。

お友達をおもいやること。

物を大切にすること、、、まだまだいっぱい。

 

 

そんな経験ができる「場」をこれからも作っていきたいと思っています。

 

 

また企画します!

まだ出会えていないお友達、是非遊びにいらしてくださいね♪

 

 

 

ヨガ 三田瑶子

お花 渦原恵美

書道 齋藤爽琇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各クラス、体験レッスンは随時受け付けております。

体験のお申し込みは下記メールよりお申し込みください。

 

しあわせ書道代官山

150-0021 渋谷区恵比寿西1-33-3 

光雲閣 603

代官山駅東口より徒歩2分