しあわせ書道代官山、齋藤爽琇です。
 

しあわせ書道代官山では、「お写経」のクラスを年に数回設けております。

 
 
 
お写経は、簡単に言えば「お経を写すこと」ですが、お写経をするということは尊い修行です。
 
 
しあわせ書道代官山では、数あるお経のなかでもっとも身近に親しまれている「般若心経」をお写経いたします。
般若心経は、たった262文字の中に仏教の真髄が説き尽くされ、しあわせに生きるための智慧が凝縮されていると言われております。
 
 
 
さて。
「書道教室でのお写経」という事で、
「筆に自信がないので、綺麗に書けるかしら。」
と、ご心配される方もいらっしゃるかと思いますが、ご安心ください。
 
 
安心その1
薄字で書かれた般若心経を「なぞり書き」します。
 
安心その2
筆ペン数種類、サインペンに近い毛筆ペン、小筆など、何種類かご用意しておりますので、書きやすい物をお選びいただけます。
 
安心その3
書き終わるまでの所要時間は、約1時間ですが、個人差がありますので、周りを気にせずご自身のペースでお書きいただけます。
 
安心その4
字の上手い下手は全く関係ありません。
一文字一文字、心を込めて丁寧に書いていただくことを目標にしていただいております。
 
 
 
お写経を書き終わった後は、
「はぁ〜。終わったぁ。疲れたぁ。」
と、皆さんの声は様々です。
そのすぐ後には、達成感、心身の清々しさ、なんとも言えない心地よさを味わっていただけているようです。
 
 
同じ文字をなぞり書きしたのに、書くスピード、筆圧、何で書いたかで、人それぞれ全く違ったお写経が並びます。
 
 
「次は墨をすり、小筆に挑戦したい」
「あっという間の1時間だった。」
「また次回も参加したい。」
など、皆さんから色々なご感想が。
 
 
お写経の最後には、願意(お願い事)を書く欄があるのですが、「心願成就」「家内安全」「合格祈願」など思い思いに書いていただいております。
皆さんのお心のこもったお写経は、大切にお預かりし、高野山に納経させていただきます。
 
 
お写経を書く事は集中力を要します。
また、なぞり書きは、字に自信がなくても結果、美文字への近道となります。
 
 
そしてなにより、「集中している時間」は、至福の時間です。
人は、集中する時間が多いほど、幸福感を得られるといわれています。
忙しい日常、ストレスを抱える私たちですが、敢えてこういった「無」になる時間を作ってみてはいかがでしょうか。
 
お写経実施日は、
下記レッスン
スケジュールよりご確認ください。
⬇️
 
 
 
料金 2500円(税込)
(お茶菓子付き)
 
※手ぶらでお越しください。
※書いていただいたお写経は、高野山奥の院に納経させていただきます。
※約2時間を予定しておりますが、個人差がありますので、終了時間を超える場合がございます。
 
 
 

■お申込み

 

e-mailhappydaikanyama@gmail.com

 

お名前、ご連絡先、ご希望の日時を明記の上、お申込みください。

その他ご不明な点がございましたら、お気軽にメールにてお問い合わせください。

 

しあわせ書道代官山

150-0021 渋谷区恵比寿西1-33-3 

光雲閣 603

代官山駅東口より徒歩2分