まずはGWのできごとをつらつらと

前半は私実家(隣市・近距離)に兄弟2人と泊まりで帰省

実家で休めるかと思ったけどそうでもなく笑い泣き

環境の変化に敏感な次男

人の家だと昼寝しない、便秘になる、夜泣きするなど……なかなかハードでした泣き笑い

そしてベビーサークルがないので動ける次男をずっと見守らねばならないためおちおち休めず……

(交代はしてくれるけど)

ただ、おかげさまでハイハイができるようになりましたキメてる

これで1歳のチェックもOKですねどうだまいったか笑


GW後半は義実家へ弾丸帰省の予定でしたが…

中日に長男が鼻風邪→一家全滅で延期になりました泣き笑い

小学校でもらった風邪菌は強かった……

長男次男は鼻風邪で済んだのに一番重症だったのは私です笑

しかもまだ治ってない笑



話変わって次男が11ヶ月を迎え、1歳も目前におねがい

いやー早い、もう産んでから1年経つの?!って感じです笑い泣き

お洋服もセパレートにして、つなぎの服は一旦圧縮袋で封印しました寂しいえーん


おすわりでおもちゃで遊んだり、ちょうだいどうぞしたり、音楽に合わせて膝立ちぴょんぴょんしたり、だっこしてーと甘えてみたり……

とにかく感情豊かな次男が可愛すぎますよラブ

同じ親から産まれたのに長男との個性が違いすぎて面白いニヤリ

(長男はとにかくずっとあちこちハイハイしまくってて毎日有り余ってた笑)


ところでどっこい

先日次男の卵の消化官アレルギーが発覚しましたガーン

普通のアレルギーとは違うようで、ある程度の量を食べてから1〜4時間ぐらいで下痢やら嘔吐やらの消化器官症状が起きるアレルギーだそうです

次男はマーライオンのごとく吐きました笑

卵黄除去(卵白はOK)を半年ほど続けてからまた食べてみて吐かなければ治癒とかのこと

大体の子は時間薬で治るみたいなので一安心ですが、しばらくは卵除去生活ですオエー


ヘルメット治療も終盤に入りました

来月の1歳で外来は終了ですウインク

すっかりヘルメット姿が板に着いちゃったのと、頭を守ってくれる安心感から取るのが逆に怖くなってきました笑

結構まだ危なっかしいんですよね……ヘッドダイブガーン

まだ斜頭は完璧には治ってないんですけど、やれるだけのことはやったのでもうしょうがないかなって感じです

ぱっと見分からないので、後は髪の毛で誤魔化せる気がします笑

治療しなければここまでよくならなかったと思うのでやって良かったですひらめき



長男は今のところ学校生活は順調

困ったことある?って聞いてみたけど特にないみたいキョロキョロ

家に帰ったら宿題→明日の準備をするという習慣はOKですにっこり

個人面談も特に指摘なし

夏休みに再び発達検査を行う予定です知らんぷり

いろいろトラブルが発生するのはまだこれからな気がするので気を緩めずに行きたいと思います