どうもどうもどうも!

オクチャンマンです。
今回はレッドウィング  ペコスブーツを紹介したいと思います。

自分の持っているブーツの中で、嫁さんに
『明日、整理するからブーツは一足にして!』
と言われたら間違いなくペコスだけにします。

それくらい履いていて気持ちいいブーツなんです。墓に入れてくれ(笑)

かー!カッコいいですねー(笑)


ペコスの良さの一つに、脱着スピードがあります。
玄関でモタモタしないで、3秒くらいで履けてとにかくカッコいい(笑)
パッときてグー!

カッコ良すぎず、ダサすぎない。
例えば、エンジニアブーツってバイク乗るとき以外に履くと、ちょっと武装してるって感じあります。
モックトゥの編み上げブーツは、野暮ったい感じがプンプンするし。

すべてが丁度良く、そこそこフィットそれがペコスの良さなんじゃないでしょうか。
何度も色違いで揃えてみようかと考えましたが、
身体は1つなので
『まぁいいか…』
と今のところ思ってます。

メンテナンス後(オイル入れ)もパチリっ!

やっぱり変わらないかー?照りは増し増しな感じになったのでは?
僕の866は俗にいう、犬刻印時代のオロイジナルです。
ソールは大阪ベックマンで交換してあります。
内容は
ミッドソール→レザー3.5㎜ 白糸
ソールは、大阪ベックマンのオリジナル
ビブラムの…忘れた。
普通の白ソールはゴムでできてますが、これはゴムとスポンジが混ぜてあって、ソールが軽く屈曲性が高いやつです。

軽いとソールの減りが少なくなります。(足に付いてくる感じで)疲れないし。
でも最初は雨のコンビニではグリップ力が弱かったですね。良いところだけじゃなく悪いところも伝えないと(笑)


オロイジナル。本当に良い皮ですね。くーっ
爪先はポリッシュしてないのに段々艶々になってきました。そこも気に入ってます。最高!

これは、23か24歳の時に新古品で古着屋で購入しました。17年くらい共に歩いた相棒です。
やっぱり途中で全く履かないときもありましたが…

話違いますが、オロイジナルは持っているんですが、レッドウィングの代名詞オロラセットを持っていないんです。

いつか買いたいと思っております。
ロメオかエンジニアかペコスか…やっぱりプルオンブーツが好きなんですね僕は(笑)
ブログの書き込みで知る自分。フムフム

それではまた!
嫁さんが外出中なので部屋履きでパチリ!