こんばんは( ´∀`)




ジョーですぅ☆





最近は、





暑さもそこそこ耐えられるくらいの気候になりましてね、




快適になりつつありますよな(*´ω`*)




昨今の日本は秋と言う季節が短い気がしますからね、、、




少し涼しくなったらもう秋だとカウントしておかないと、ね。





さてさて、





ピンポ〜ん、





はぁいヽ(*´∀`)





{BB51D145-4536-494A-9C4C-A0BA82DA4B31}


来ましたねぇ、大きいの( ´∀`)




{D69F32A0-FDC7-4319-BEAD-BB14B7749623}



ガサガサ、と。




{C416AFB3-81F9-467C-A78C-1AEC9143ABB4}



ほれ(*´ω`*)





スティングレイ( ´∀`)



スターリンbyミュージックマン Ray5




久々の5弦ベースでございますよぉー(*´ω`*)




えっ?



黒??




黒は黒でも、




{771FFEBD-451C-4CE3-8983-6F34195BEE45}



ピックガードはグレーの柄入り( ´∀`)



アニマル柄的な。



こんなの、あったの?



社外品(・・?)??





で、




もちろん、




音は、出ない( ´∀`)





アクティブサーキット不良。



基盤剥がれ有り。




とのこと(*´-`)




えっ、




スティングレイのアクティブって、




基盤が入ってるの??




いまどきー??



{1B970FC4-F5F3-4B69-9EA3-2DB836E8AB01}



開けてみましょう。




{8533ACD4-63A6-4277-983B-EB88E45EB252}



あーあ、



まーじで基盤だ(O_O)



昔からの名残りなんだろうなぁ。。



アクティブサーキットって、



大概は、



{73034466-F0DB-42CB-8821-942CC62BAF48}


ブラックボックスから配線が伸びて、



ポットに向かうのが最近の一般的な作りで、



ミュージックマンとか、



昔からアクティブやってるメーカーとかは、

{C2519D92-E528-4A68-9F28-7812D7CCF306}



基盤をそのまま組み込むスタイルだったりします。



この場合、改造とかもできて、都合が良いのだけど、



簡単に真似されちゃうんですよ、他メーカーに。




で、


ハンダゴテか何か当てて、



右のほうが焦げて、溶け落ちてます。



こんな時、基盤丸ごと交換だったりするから、壊すと厄介です(O_O)




これはこれは、



手に負えん(*´-`)






まぁ、アクティブって難しいから、



そもそも自分で出来ないですよ、、、( ´∀`)




これね、




ヤ◯オクでずーっと落とされないまま何度も出品されててね。



何回も何回も値下げして、




当初の半額くらいまで下げて。




まぁ、元々設定が高かったんですよ(*・ω・)ノ




アクティブサーキット不良




これだけで出費がかさむのは、みんな分かるし。



ちゃんと音が出る物もある程度の値段で出品されてるからみんな手を出さずでね。。



いよいよ安くなって、



他のユーザーが状態の質問とかを入れ始めたので、


数ヶ月ウォッチしていたボクも、



潮時を感じ、



この値段で、落とすか。



って感じで落としました( ´∀`)



で、



早速かかりつけ医の元へ。



{AF788383-92CE-4740-B547-527ABADA596E}



ドナドナドーナー、、、




本日の支出

エレキベース本体¥15000
送料   ¥2442
合計 17442円也



これに修理費がかかる。
果たしてどうなることやら、、、


ちなみに、



コイツ、



かなりの美品でした(*・ω・)ノ



さてさて、



今日はこの辺で、




ばいぶ〜(・◇・)/~~~