お久しぶりですぅ〜(*^ω^*)



JOEですぅ(*^ω^*)






さてさて、





今回は、





久々の、





ベースです^ ^





笑笑







先日ね?





急な録音の仕事が入ったんです。




今から3日以内に弾いてくれ。




みたいな。






まぢか(。-∀-)





{C5245943-A741-4156-AF74-B09C02522291}



うちのベースは




FWBしかない。



しかもアクティブサーキット改造中で、リペア屋さんに入院させたばかり。



うーむ。



どうしたものか。。





録音のする楽曲を聴いてみても、なんとなくジャズベースがいいなぁ、なんて感じの曲。



スラップするかな?多分。




なにか探すにしても、






なかなかに、時間が無い。 






とりあえず、






最終手段は、ある。





うちの近所には、



ボクより上手いベーシストが居る。




同級生でね、




楽器を始めた若かりし頃、彼にベースのイロハを教わった。



昔はメンテナンス大嫌いっ子だったボクの代わりにライブの前日に調整までしてくれていた親友であり恩人でもある。



ボクも彼も大人になり、住む場所が色々変わったりしたが、現在は奇跡的に近くに住んでいる。


友達と言うものは色々偶然を起こすものである。




彼は生粋のジャズベースフリークであり、




ムーンやサドウスキー等々、




クルマで言えばベンツやアウディ、BMWクラスのおベース様を、「コロがし」ている。




{109776DA-806A-428B-97C3-805243550A75}



こんなのや、


{3B54E99B-B8BE-4E8F-8B10-87E626C3D4A1}


こんなのを持っている。



5弦の黄色がいい音するんだゎ。


サドウスキー

高嶺の花、ボクも欲しい。




このベースを借りて、録音する。


又は、


このベースで、彼に弾いてもらう。 笑笑





もちろん、



本人はボクがこんな事を画策している事など、知る由も無い。




さてさて、




調達に行こう。




いざ、楽器屋さんへ。


{467F1E3E-23DA-4929-A2F7-AB596C7F2753}

 
笑笑。



いやいや、



楽器屋さんですよ。笑



立派に。




んで、




この、巨大楽器チェーン店を何軒か巡り、




遂に、




発見(*´∀`*)


{4E64234C-16F7-4D67-A39A-4287D4CBE352}


ジャンクコーナーに生息。



ジャズベース。






べっ甲柄のピックガードにサンバースト




なかなかにオールドスクールな見た目。




リアのピックアップが少しブリッジ寄りな所は70's風との親友からの後日談。




{47C043B1-68EA-4FCF-B3EC-23AC07A38522}







しかしベースはデカい。



ハードケースに入れたらトランクの小さいクルマだと横向きに寝かせて入れられないだろうな。



よいしょっと、担いで電車に乗るのも億劫。



えっ?




値段??





ほれ(*´-`)



{53ACEF38-6091-4DD2-8217-22BAC70031CF}





うーん、




リーズナボ(・∀・)





値段の上の数字



15   12




って、


2015年の12月に値付けされたって事かな??




長期在庫だな。。。


これくらいの値段なら買う人もいるだろうに、、



なかなか貰い手が見つからなかったのだね、ヨシヨシ。笑



そうそう。



{C864396D-BC81-4544-AA8B-508CE28A528A}


セルダー製。




サクラ楽器のブランドだっけ??



確かセルダーはフォトジェニックのギターやベースのOEMだった様な、、、、




確かね。




ヤ◯オクとかを閲覧してもフォトジェニックとセルダーで微妙に取引相場が違って、



フォトジェニックの方がそのブランド力(笑)でひと回り高い。笑


同じラインで作られたギターなのに。笑



まぁ、



ドングリの背比べ。



そんな事を気にしてるのは日本中でボクの他に幾数名だろう。笑笑




さてさて、




状態はと言いますと、



{2677D0B4-64F9-4295-A842-A0F3524F268E}


ペグ、ブリッジ


金属周りは真っ白に燻んで。



おやまぁ_:(´ཀ`」 ∠):




でもボディは良好かな?



大きなキズ、打痕も無いし。




ちょっと手を入れればコイツですぐにでもレコーディングが出来そうです。



わざわざベースを借りる手間も省けたし、



危うくサドウスキーで録音しなきゃならなかった(*^▽^*)




めでたしめでたし。笑笑




いやいや、




音源を受け取る方は是非とも高級ベースのおプレミアムなサウンドで欲しかっただろうにな。笑




あのベース、結構いい音だったけど、何で弾いたの?


と、依頼主から聞かれた事は微笑ましい後日談。(・∀・)




さてさて、



バラしますか☆



本日の支出


ベース本体¥3240
合計    3240円也




でゎでゎ、




また。




ばいぶ〜(・◇・)/~~~