どもども(。・ω・。)




ご無沙汰しております。





JOEでございます^_^




 さてさて、




四月も半ばに入って、




学校やお仕事の



新年度のバタバタもそろそろ落ち着いた頃かと。。





さてさて、




{9498ABA3-BF47-4938-92FB-0DC9AB9CBAEC}

フェンダーちゃん。





色々調べてみました♪(´ε` )




調べてみたが、、、、笑







まず、




{A67843B0-398D-4168-8AA4-F04F46F17E56}


こちらが、


スマートサイズと名乗られているモデルです。


1V1T5Wのアッセンブリー



よく見ると、リアはハムです。


うちのは3Sですなぁ。。。

{247F7C29-0FE7-4A57-94FE-13A6B69FF35C}



で、



スマートサイズは、



「ハードテイル」



なのですわ。




裏通しで、



コマが6個のテレキャスみたいな感じかと。



おもてから見るとアーム付けられないでしょ??




うちのは


{E55CB531-FDE3-4C2D-8A37-0AC8BB172CB6}


バネ入ってるんですよぉ(。・ω・。)



{63FECE00-2D6E-4D64-8D77-B4B33EF5BD4A}

で、


ペグ類はフェンダー純正のクルーソンタイプ、MHG-SD91を搭載。




で、



うちのは、


{837ECE09-F6DA-4DCF-A8F3-28422DE2701D}


ゴトーのロトマチックタイプ




うーむ。。。(ㆀ˘・з・˘)




ちなみに、




スマートサイズは、



2012年頃にラインナップされたらしいです。




で、




{D6825245-0A96-411D-B551-57F137E416DF}



MADE IN JAPAN表記のQシリアル



1993〜1994年のフジゲン製



うーむ。。。




つまるところ、




これは、




本当はスマートサイズって名前では無いのだろうなー(*´ω`*)




Squier製もある


{70A73D6F-D80C-46BD-96E2-231440F75B4E}


Squierブランドだと、



このギターは



Squier MINI


と言う名のギターとなる。



サーキット周りはフジゲンと似ている。




こちらもスマートサイズ同様ハードテイル。

が、なんとオモテ通し  笑



ボディ材は


ラミネイテッド・ハードウッド


つまりは、合板か??笑


価格だが、


Fender Smart Sizeの定価は
¥71,400
店頭相場は5万円前後と言ったところか?


Squier MINIは、サウンドハウスで
¥16,800(送料込み笑)



と、



価格差も似た雰囲気。。笑



Smart Sizeはバスウッドだし、おそらくフェンダーお馴染みのアルニコピックアップではないので、定価からしたらかなり割高感ありますがね。


ちなみに、


フレット数は、


フジゲン 22f
スマート 21f
スクワイ 20f

となっておりました。



で、



フェンダー、ミニギター



と、


探して見ると、


こんなのもある。


{15905657-824A-4460-8156-EBD8FDD7FDFD}

1V1Tの2S3W

21f

これは前出の3本よりさらにスケールが短いようで、

トラスロッドさえ入っていないそうな。。。


だけどトレモロ付いてる 笑


ロゴから見てもそんなに古くはなさそうだけど。



さすがに、



これは使い物にならなそうだな( ´Д`)y━・~~



まぁ、



要は、



自分が手にした古いフェンダージャパンの小さいギターは、


資料がロクに残っていない珍しいギターである。




と言う事くらいが分かった程度。。。笑



ちなみに、



触り心地はさすがの一言ですが、


音は大した事、ありません(・ω・)笑




さーて、



長文になってまいりましたので、



この辺で(*´ω`*)





ばいぶ〜(・◇・)/~~~