どもどもー(*´-`)
今年もよろしくお願いしゃす(*´ー`*)
ボク?
お正月??
うーん、
寝正月、
酒正月、
でしたね。。。
僕は年末年始の居酒屋さんとかの混み具合が結構厳しくて、あまり外で飲みたく無いのですよ。
えぇ。
群馬出身の田舎者は、
ただでさえ狭い都内の居酒屋さんの、
とんでもない稼働率の高さと、
隣の組となんの隔たりもない感じが落ち着かなくてね。
普段は静かなクランチ程度のお店も、この時期は『ガヤガヤ』の1段階上のヤツ。
メタルゾーンみたいな状態ですよ、どこもかしこも。
酒の縁もそこまで多くないとは言え、この時期それなりに宴席もあるしね、、、
外で飲み、
家で寝る。
そんなお正月でしたなぁ。。。
今年はまだ始まったばかりですが、
来年のお正月は、
田舎で、
駅伝とか、マラソンとか、見ながら
おせちをつまみに、
家族や親戚、親しい友人と、
まったり昼間から瓶ビール。
そんなお正月がいいなぁ〜。笑
さてさて、
お正月気分は3日まで(`・ω・´)
4日は予備日!(`・ω・´)笑
5日からは普通の生活に戻る(`・ω・´)!
忘年会シーズンから酷使していた肝臓も、そろそろいたわらないとね☆
よーし、
始めっぞ(=゚ω゚)ノ
そうそう。
キミのセンターピックアップだよ。
なんで、
外しちゃうかなー、、、笑
で、
うちに捨てられてるハムバッカーは、と。
こんなのが、いた( ・∇・)
うーん、
相葉クン(アイバニーズ)はとりあえず音も出てまとも?に動いてるしなぁ。。。
この、
猫娘の妹(ワイルドキャット2本目)は音も出ないし、パーツも欠品が多いし、
しばらく手を付けないだろうし、
とりあえず、
ハムバッカーだけ出張させるか( ´Д`)y━・~~
そもそも、
センターピックアップって、
フロント用を載せるっぽいが、、、
うーん。。
そもそも、
リア用だけど、
テストも兼ねて載せてみっか☆
そもそも、
このハムバッカーか生きているかどうかも、分からないし(*・ω・)ノ笑
これを残しておけば、色々なピックアップをカプラーで繋げ直せばすぐにピックアップの比較が出来るしね( ・∇・)
当ててみる。
ぬぉ((((;゚Д゚)))))))
サイズが違う。。。
肉薄なエスカッションなので、
横からザグりがチラリズム。
ネジ穴も、
横幅が違う(ㆀ˘・з・˘)
エピフォンはネジ穴の横の長さが81mm
ワイルドキャットは79mm
真ん中に置いても、
左右で1mmずつ内側ずれる。
たった1mmでも、ネジは入らない^_^ 笑
でも、縦方向は同じ長さ。
うーん。
とりあえず6弦側に揃えて付けるか。
テストだし。
テキトーに配線繋げて、
テキトーに組んで、
やっぱ3ハムはカバー付きが
3つ並んでないと、様にならないな( ̄(工) ̄)
気になる音は、と。
うーんなかなか絶妙な(*´∇`*)
特に3つのPUを全部鳴らすと、
これまた独特な音ですなぁ。
これは、
3ハムの魅力に取り憑かれる人の気持ちも、
分からんでもないΣ(-᷅_-᷄๑)
ただ、
センターに適したピックアップとは
と言うルールが、
マイナーなレイアウトだけに存在しない。
参考になる音も探してもあまり無い。
なので、
載せて試すしかない。
これ、
なかなか迷宮だな( ´Д`)y━・~~
とりあえず、
このSGは、
使い道を明確にして求める音を決める。
これがまず最初にやるべき事か。
2017年はコイツをジャカジャカ弾きまくるぜ☆
んでゎ、でゎ、
また(=゚ω゚)ノ
ばいぶ〜(・◇・)/~~~