ど、



どーも(・Д・)







えぇ。




お久しぶりです(*´꒳`*)




JOEでございますー☆



さてさて、



長いことブログ更新を怠っておりましたねぇ。



んもー(*´ー`*)



さすがワタシ。



ちょいとね、


一ヶ月ほど(本当は半月)予定がガチガチでしてねぇ。



ボクは一つの記事を書くのに凄く時間がかかる方なんですょ(~_~;)




なので、




これからブログ書くのか?




( ´Д`)y━・~~




今日はパスだな。



みたいな、ね 笑



ホント、すんませんしたー



(>人<;)




んで、



んで、




何から行こうかな、と。



はい。



ポンコツマルチの続きから行きます♪( ´▽`)




{FA793344-A902-4F6C-9D75-815706987AF1}


はいこれな(*´∇`*)




いやー、ね。



お写真、撮るじゃない??



先日ね、



iPhoneを新しく変えたんですょ。



んでねー、、、



いかようにしても、



前の端末で撮影したお写真達が移せなかったのですょ。。


OSがバグってたみたいで。


今さっきOS最新版にしたらきちんと移せる様になってね、やっとブログ再開出来ますよー、



んもー(*´∇`*)



この際アップルのせいにしちゃいますよーホント。



で、


取説が無いのはジャンクの常。



そんなもの、ZOOMさんのHPで説明書PDFをダウンロードしてしまえば良いのです♪(´ε` ) 



で、



難点が。



はい( ´ ▽ ` )




うち、



プリンター無いです♪( ´▽`)



はい♪( ´▽`)



新聞や小説もタブレットで読む時代。




紙ベースで必要になる情報なんて、



マルチエフェクターの取説くらいなもんです 笑



その他必要になる瞬間は、



年一回の年賀状くらい。





さてさて、



PCとプリンターと紙がある場所。




はい、正解です。



ネットカフェです。



まぁ、うちの近所にあったのは、



漫画喫茶ですがね。



必要なものは揃ってました。



{C18652F6-16FC-425F-951E-55EB7FFDF8C8}


こんな場所に来るのも、久しぶりです。



そしてあまり利用した事が無いです。



んでPDFを



ダウンロード&プリントアウト♬




その数なんと44ページ 笑



構うもんか突っこめー♪( ´▽`)



サクサクと印刷も終わり、



お会計




∑(゚Д゚)



えぇー、



プリントアウト



1枚¥20もすんのー??



わぁおヽ(;▽;)ノ



そして、



帰りに



Myロフト(ダイソー)へ。



{FBAF35A7-6EE8-4422-B8DD-DDB14DE0D629}


はい。



色々と買いました。



ボクの今の練習環境は、


{1A7719E3-56E4-4752-BEF6-E4850027D2C7}



アンプシュミレーターとiTunes


で基本的に練習してます。


まぁ、



Macをマルチエフェクターとして使っています。



しかし、



年代モノのiMacはここのところ不調気味。



そしてiMacの消費電力はドライヤー、電子レンジ並みにハイパワー。



うーん。




解せぬ( ˘ω˘ )




スリープならまだしも、



シャットダウンから立ち上げるとなると起動まで、なかなかの時間。



で、



考えた。



AUXinが付いてるし、



ヘッドホンも差せるし、



ぜーんぶ繋げたまま置いておいて、



スイッチ付きの電源タップをonにすれば、



5秒で弾ける環境を作ろうと。




そう思ったのです、


{92562EAC-E067-41DD-A94D-2219E3C9D748}


取説



ボク、


勝手にテーマカラーが緑なので、



カバーも緑(*´∇`*)



エフェクターも緑だしね☆


{652FCF77-B716-4248-A075-9A857B51B134}


ヘッドホン



ゼンハイザーのiOS端末用。


リモコンとかマイクとか付いてるヤツ。


ご存知新しいiPhoneは、


イヤホンジャックが無くなりましたからね。


もう、ほぼ外では使わないでしょうし、ギター用としました。


味付けは意外と穏やかで、盛り気味で言えばモニター寄り。


{BD814479-1A0E-4501-98CD-60368934E833}


スイッチ付きのタップ。


ここに昔のiPhoneとマルチの電源を差す。


{44719E07-63FB-4926-AA9F-5F21B49F1E4E}


使わなくなったiPhone



これからは課題曲の再生や、メトロノームとして余生を過ごす事になります。


youtubeとかも再生出来ますからねぇ、


練習教材の調達には事欠かないです。



コイツらを全て繋げて、


タップをポチっとすれば、


{C06C601E-9BD2-468F-9073-FD5C3EE95D8C}


はい(*´∀`*)



思い立ったら5秒で演奏♪



やっぱりねぇ、



お高いギターをケースから出して、



色々と繋げて、



真空管温めて、



弾いて、



片付けて、




なんか性に合わないんですよ。




面倒だから


やっぱ弾くのやーめた。


なんて事があったら勿体無いじゃないすか。



億劫に思うセッティングもたったの5秒。



ガンガン練習出来ちゃいます☆



結局オトコって、



こう言うシステムを作る、とか



回路を作る、とか



そーゆーの、大好きじゃないですか(*´ー`*)




今回ボクも、



そんなのが、



やりたかっただけ☆ 笑




よぉし、



張り切って練習すっかー( ´ ▽ ` )



ってワケで




今日はこの辺で。



本日の支出

ネカフェ印刷代¥1360
ダイソー各種¥864
合計2224円也



でゎでゎ


ばいぶ〜(・◇・)/~~~