お久しぶりですぅ(((o(*゚▽゚*)o)))
JOEでぇす!
世間はお盆ですか。。。
東京在住の群馬県民は、
それほど時間も掛からない距離なので、
こんな時期はあえて帰りません。笑
ピーク時の交通機関、本当にヤバいですからね。。
さぁて、と。
今日はワイルドキャット☆
その前に、
ピンポ〜ん♪
はぁい(=゚ω゚)ノ
お届け物でーす☆
うぃー(=゚ω゚)ノ
いやいや、
いやいやいや、
中身がギターなの、
モロバレです笑
なかなか厳重な梱包、
ありがとうございます(・ω・)ノ
あらよっと☆
はい(^ー^)ノ
ワイルドキャットです 笑
えっ??
いやいや、(o^^o)
違いますよ、奥さん❤️
2本目ですよ(^ー^)ノ
えぇ。
パーツ調達に某巨大オークションサイトを閲覧していたら、
なんとワイルドキャット本体が破格で出品されてるではないか(((o(*゚▽゚*)o)))
んで、
ポチっとな(・ω・)ノ
そうです☆
この2本から状態の良いパーツだけを組み合わせ、
『ニコイチ』
を作る。
こんな思惑を描いてしまったワケです、はい。
いやー、
前回書きましたが、
笑えるくらいホワイトの変色っぷりが同じ。
そう。
この焼けっぷりが好きなんです(≧∇≦)
で、
パーツの選定をしようと思ったら、
微妙に仕様が違う(・ω・)
大きな違い、
ネック裏の処理。
裏面まで白く塗装された物と、
ナチュラルでグロスフィニッシュ。
ノブの色と、
ボリュームの位置が違う。
ピックアップも後に買った方は一般的なポールピースのSSH。
ネジ類は欠品、ガタガタ 笑
数字だけのシリアルだった1本目と違い、
アルファベットから始まる。
左は0の様に見えますが、Cです。
そして何より、
持った時の重さ。
二本とも重めだけど、なんとなく差がある様な…。。。
生音の鳴り方も、うーん、
『ノック』してみても、
コンコン、カンカン、笑
違う木材な気がします。
色々と、ググってみたものの、
これといった答えに辿り着けず。
ここは一つ、
アリアブランドを展開する荒井貿易さんに質問メールをしてみよう!
意外と親身に相談に乗ってくれるとの前評判もあったので、
忙しい所を申し訳無いながらもメールしちゃいます。
んな訳で、
ちょっと短いですが、
今日はこの辺で☆
本日の支出
ギター本体¥1900
送料¥1600
合計3500円也
うーん、
全体的に2本目の方が安くて状態が良い。
これだからジャンクやオークションは面白い。
でゎでゎ。
ばいぶ〜(・◇・)/~~~