こんちゎ(*^_^*)
さてさて、
今日はエフェクターぞな(*^_^*)
先日入手したズームのマルチ
かるーく、
10年は経ってますわな。多分。
この時代のズームのデジタルな歪みの音、
ボロッくそに言われてますよね。
中域らへんの鼻詰まりなかんじの音、
チリチリしたディストーション、
本当にそうなのか?
すげー気になる。
最近のデジタルエフェクターは凄く良く出来てます。
時代の進歩ですな。
多分、
このGFX-8よりも、
今新品で買える1万円でお釣りが来るマルチエフェクターの方が、いい音?リアルな音がするでしょうね。
いいんです^_^
分かってます。
ただ、
もらったコイツを使いたいだけです。
音はともかく、
ペダルがいっぱいあるからチャンネルの呼び出しもサッと出来るし。
納得の行く音さえある程度出てくれれば、
立派にセットリスト、こなせるはず。
ボクはコンパクトにもマルチにもあまり強いこだわりは無いです。
そもそもベース弾きだし。笑
ライブではマルチ推奨派です。
特にツアー組んでる人とかは、ご理解頂けるのでは?
アンプからエンジニア、全てセットで移動出来るスパースター以外の方。
自分達で企画して、移動して、ライブやって、片付けて帰る人とか。
これくらいのアクティブさで活動してる人は器材問題に必ずぶつかっていますよね。
器材が根本的に多いとか、
セットリストによっては使わないエフェクターがあるとか、
いい音をなるべく出したいとか、
短いリハの中で、音作りに時間を取られたくないとか、
どこでも同じ音が簡単に出るようにしたいとか、
キリがないですね 笑
たまーにやるライブなら、自分の器材をフルセット持ってー、
なんて事も苦では無いですがね。
毎日の様にライブをしている人は、
セッティングもリハも片付けも、
毎日の様にやっている訳で、
あー、めんどくせぇな、これ。
って思える作業が生まれてきたりします。
ギターやベースの人でしたら、
足元をスッキリ、小さく、軽くして、
同じ音が出ないかなー?
なんて考えたりします。
結論、同じ音は出ませんが、
同じ様な音に近づけて、
自分的なラインを割っていなければ良し。
となるでしょう。
ギタリストだと、
単発のライブや、近所のライブだったら自前のアンプで歪ませるけど、ツアーに出るとマルチ1発なんて人も。
音とプレイアビリティをしっかり分けているということ(*^_^*)
むかーしの布袋さんのライブ映像とかを見ても、
今の様な、まるで要塞の足元になる前は、
高級マルチエフェクターとスイッチングシステムが見える程度。
「自分で踏む」って本人も仰られてますから、
テックが裏でカチャカチャやってる、って事はあまり無いとすると、
ホール規模のライブをするにはシンプルな足元だと思えます。
15〜20曲くらいは、やるでしょうし。
エフェクトを1度に複数掛ける、音の種類がたくさん必要なプレイヤーには重宝されているんですね。
おっと。
なんだか自分のマルチ持論を長々と。。
失礼、
さてと。
見て下さいよ、旦那。
ステレオアウト
エフェクトループ
MIDI
ヘッドフォンアウト
AUX INまで付いてますよ。
豪華ですねぇ。
今のコイツに足りてないもの、
そう。
『電源』ですね。
アダプターです。
アダプターって、
プラグ部の中央の芯の太さと、
穴の大きさで種類があります。
つまり、
内径と外径からなる二つの組み合わせで大きさが決まります。
そしてこの電圧、電力量の条件を満たすアダプターをネットで探す。
早々に、Amazonにて発見☆
本体¥1296に送料¥648
うーん、送料高いなぁ。
まぁ、しゃーなし。
結局色々探しても手軽に買えるの、Amazonくらいだったし。
そして、
案の定、差込口の径が違う。
一緒にマルチプラグを購入。
で、
数日後。
MADE IN CHINA
中国のフォントってなんか、違和感あるよね 笑
発送元の住所見たら徒歩10分くらいの場所で、送料で悩んだだけに泣けて来た。笑
で、
プラグも到着。
アダプターの、『アダプター』 笑
使うのは、緑ひとつだけ。
単品では売ってません。。
これに、これを着けて。。
スイッチオン☆
おー(((o(*゚▽゚*)o)))
ついたついた☆
プリセットをひと通り聴いて、
うーん、
音は、
昔の音ですf^_^;
でも、
手間をかけて、
セッティングを追い込めば、
使えない事は無いんじゃないかな?
最新のマルチエフェクターだって、
きっちり追い込んであげなければ、ただのエフェクターの集合体なだけですからね。
要は、
どれだけ愛してあげられるかだと。。。
さーて、
マルチエフェクターの欠点。
取説が無いと話にならない。
使えなくは無いが、
便利機能とかを知らないのは、
イタダケナイ☆
そこらへんは、
ZOOMさん。
ちゃーんと、取説PDFをダウンロード出来る様になってます。
てなワケで、
今日はこの辺で。
あっ、
そうそう。
ミリとインチの複合体、
チャイナスクワイヤーも買ったし、
エフェクターのプラグの件もあったので、
こんなの買いました。
はい。
ノギスです。
プラグ購入時に、
内径、外径、
0. 数ミリ
とかを計る必要があったので。
本日の支出
12Vアダプター、送料¥1944
汎用プラグ¥540
ポケットノギス¥926
合計3410円也
またね☆
ばいぶ〜(・◇・)/~~~