皆様如何お過ごしでしょうか。
ジョーです。
はい、すいません。
また、ギター入庫です。
スクワイヤーのストラトです。
えっ?
そりゃ、
安かったからです(°_°)
お値段3800円(・ω・)
もちろんジャンクです☆
ではその内容を見て参りましょう。
まずはヘッド
ナットあたりにはホコリがドッサリ、
ロゴの位置もいい加減な仕様。
それもそのはず、
はい☆
中国製です。
厳密に言うと台湾製だったかな?
中国と台湾の複雑な関係を、アメリカの人はあまり知らない様で。
ひとくくりに、中国製と書いてあります。
メーカーによっては、
台湾製はTaiwan
中国製はChina
と、分けて表記する場合もあるみたいで。
ま、まぁ、
チャイナと書かれているので、
中国製としましょう。
CY99*****
のシリアルは
中国で99年に作られた。
という意味になります。
はい♪( ´θ`)ノ
スクワイヤーのギターの中でも、不人気な年代です。
90年代半ばまでは、
日本製、
そのほとんどが、フジゲンが製造元である。
なのは、有名なお話。
その後、
材料費、人件費と
採算を合わせるうちに、
安く上がる中国の工場へオーダーするようになった。
当たり前の企業努力。
そして、
目に見えるほど、品質が落ちた。
実際、
並べたり、弾き比べたりすると、
結構違うモンです。
オールドスクワイヤーは、
同年代のフェンダージャパンとほぼ同じ様な値段で取引されています。
それもそうです。
同じ工房で作られてる、
名前の違う同じギター、
と言っても言い過ぎではないくらいの出来栄えです。
木材のランクとか、ハードウェア、アッセンブリ周りくらいしか差が付かないワケですから。
逆を言えば、
スクワイヤーが中国製となり、
ブランドの距離感が落ち着いた。
と解釈もできます。
おっと、
話が逸れましたね 笑
そんなワケで、
今回購入しましたギターは、
そんな、
中国に鞍替えして、
数年経った、
精度が緩くなって来た頃のギターです。
アジア圏で作られているギターや、ベースの大半は、
初期ロットは質が良く、
同じモデルでも生産が進むにつれ、
質が落ちる。
これはなんとなく分かります。
本国から派遣された技術者が、現地スタッフに技術を落とし込み、
生産が安定したら帰ります。
残された現地スタッフは、
ギターを初めて見る、触る
もちろん弾いたこともない。
なんて人もいるでしょう。
どう作れば良いものになるのか、
分からない人が、
どう努力をすれば良いのでしょうか?
アジア圏の人は皆、手先が器用なはず。
でも、手本が無ければ、経験が無ければそれも活かされません。
質は、落ちても上りはしない。
エレキギターと言う工芸品は、
電化製品と変わらない熱量で作られてしまう。
悲しきかな、アジア製。
近年は、
中国や韓国、台湾などの国々は、
音楽文化の多様化が目まぐるしく、
ギターなどの楽器類を作らせたら精度が高いと言われています。
しかし、
経済的成長もあり、
精度も上がって、コストも上がる。
最近の有名ブランドの中国製や韓国製のギターは、
質も値段も高いです。
そしてまた、
コストが安く上がる工房へオーダーが流れて行く。
これの繰り返し。
おっと、
まーた話が逸れてます。
では、
なぜ、買ったのか。
簡単です。
気になるから。笑
どうダメなのか、
どれだけダメなのか、
そんなにダメなのか、
知りもしないなんて、
なんかもったいない 笑
それだけです(*^_^*)
ゆーても、
フェンダー直系ですよ?
あのフェンダーが、
2センチくらいの大きさの、
FENDER
ってロゴと、
ストラトキャスター
って名前を付けていーよー♪( ´θ`)ノ
ってお墨付き(笑)をもらってるギターですよ?
それが3800円で投げ売りされて、
みんなからバカにされてたら、
そりゃ気になるでしょー☆
ボク自身、
10年前くらいにチョロっと友人の家で弾き比べしただけの曖昧な記憶だし。
今、『大人の耳』(笑)で聴いたら、使い道あるかも知れないし☆
さて、
今日はまだ続きます。
ジャンクギターですから、
不具合有りです。
6弦のペグ、
ボタンが無いです。
トルク調整式でも無いのに、
どうやって外れたのだろう。
ピックガードのステッカー痕、
と言うかシール痕。
ボディにも若干痕あり
フレットに弦
真っ黒。
指板に数箇所打痕有り
手触りは気にならない程度でした☆
サビがあまり無かったのはラッキー。
ヘッドのブッシュが大きくてブサイクですねぇ。
ストリングリテイナーだけはこれでもか、ってくらいサビてます。
当然の様に、
アーム、
裏蓋、
無し。 笑
真ん中のスプリングの後ろに穴が。
覗き込んだら、
ブリッジのネジが2本貫通してる。
中央の2本
これ、絶対仕様じゃないでしょ。
アーム付けようかな?
と、思ってたけど、
これを見て、
ハードテイル仕様に決定。
折れそうだし。
ボディベタ付けにしましょう。
後はー、
トーンにガリとの事。
これはどうにかなるだろ。
とりあえず、
綺麗にしてあげるかな。
99年。
最近な様な気がするけど、
コイツ今年で17歳。
一皮剥いて大人にしてあげましょう。
いやー、
長文、失礼しましたね☆
本日の支出
スクワイヤーストラト¥3800
送料¥1620
合計5420円也
送料ね 笑
まぁ、クルマや電車に乗って買いに行っても、少なからず掛かるワケですから。
んなわけで、
また。
ばいぶ~(・◇・)/~~~