そのときは、




唐突にやって来る。




何の前触れもなく、




ある日突然、




オーディオデバイスが、接続されていません。



と。




えっ?




まじー(°_°)



{7BBDC7BF-F91D-47FD-9543-4D906AA6E483}



オーディオインターフェース、




逝く。





この手の機器は前の日まで何事も無く動いてたのに、次の日に立ち上げると壊れてた。



よくある。(・ω・)


まぁ、長生きした方かな。。。



ホコリが 笑




あっ、




どーも(*^_^*)



ジョーです☆




さてー。





買えないよー(´・_・`)




安くないもん。(´・_・`)




んもー。




ヤフオク見るか。




ふむふむ。



ほーほー。



ポチッとな。




{FB4ED90F-0C8E-4DFE-A334-D0E55F507381}




USBの型遅れ。




なんだったら、壊れたやつより古いか??




エディロール




ついに買ってしまった。


エディロール製品を。




えっ?




好きじゃないよ?エディロール。



なんだろう、ハリボテ感と言うか。




DAW入門的な位置付けと、



その割に高そうに見える仕様とか。



量販店的な楽器屋さんの宅録コーナーに鎮座する様と言うか、それしか置いてない感
と言うか。



おっとっと。 笑




しかもUSBのインターフェースを使った事が無いので、ちゃんと動くのか不安でしたが。。



遅延とかね。



んで、



届いて繋げてみた(*^_^*)



おー、



動かねぇ(°_°)



あっ、ドライバーインストールしなきゃ?




はいはい。



んもー。



Macは大概挿せば動くはずなのに。



この辺もエディロール。



んで、



OSとか、



DAWとか、



プラグイン、



ソフトウェア音源、



ぜーんぶ指定し直して、




{A20615FB-1B2A-48BC-86C3-D74D7F064758}


収まった(・ω・)ノ



見た目はあまり変わらず 笑



肝心の音は、



そんなに変わらず 笑




なんだよ。



USBでもいい音するじゃんよ。



エディロール、



なかなかやるやん(((o(*゚▽゚*)o)))



かなーり見直しました。



ちょっとペラくはなったが、



宅録くらいには最適です。



むしろ、



これ以上のクオリティが必要な宅録って、



一体なんだろうか。



自宅スタジオを構えるプロ以外必要があまり感じられない。



いやー、、



緊急だけに安くあげられて良かった。




今回の支出


UA-25本体¥2400
送料¥1188

合計3588円也





でわでわまた、


ばいぶ~(・◇・)/~~~