毎度御機嫌よう。


ジョーです。



ジャンクギター再生、



さて手始めに何しよーかなー??



なんて考えてましたが


兎に角気になる。。。


{D7263319-2376-4711-A27F-6E32EE2A7A74}


サビ


さび


錆び




さびーーー(♯`∧´)




ポールピースとネジ類の真っ赤な錆びが気になりすぎる。



はい、



サビはレリックの内に入りません。



ただの手入れ不足です。



不潔感しか無いです。



交換しても良いのだが、ポールピースはなんとか落とすしかない。


うーん、


ポールピース  サビ


ググってみるもんですな。



{526C55F4-E0F2-47C0-B18C-CF9FBA14D588}


はい、



木工用ボンドです。



サビてるポールピースやネジ類に着けて1日放置。


その後ペリっと剥がすとサビまで剥がれるって寸法。


んなアホな 笑



人間で言うトコの鼻パックみたいなものかね 笑



うーん、



やってみたい♪( ´θ`)ノ



んで、ホームセンターへ。



まぁ木工用ボンドはジャンクギターライフにはマスト?ですからね。


あっても良いでしょう。



でわでわ、



施術、と。



{50DA6D48-93FC-4115-8BFE-78FAFEB4BD24}


うわぁ、、、



なんか気持ちワリぃ。



これで放置か。



ん?



んん?



んんん?!



スタンド立てられんやん(°_°)

垂れるから。



と、言うか、



ひっくり返してネック外したり出来ないじゃん(°_°)





あーあ(°_°)




今日はこれでリペア打ち切りです   笑



本日の支出

木工用ボンド¥108



んなワケで、



ばいぶ~(・◇・)/~~~