2泊3日で横浜の田舎の自宅に帰りました
定期健診と6回目のコロナワクチン
草軽交通の路線バスと新幹線に乗ってね
久々に公共交通機関を使ったので
少しドキドキ
そして
人の多さと暑さにビックリして
そして
戻ってきました
10月23日です
横浜の田舎の自宅は
金木犀は残念ながら終わってましたが
秋バラたちが綺麗に咲いていました
写真は「ボスコベル」です
30鉢以上あるのですが
タカギの自動水やり器をセットしてあります
そして
グッピーたちの水槽を綺麗にしてあげました
グッピーたちも自動エサやり器をセットしてあります
妹の旦那さまからもらった
シイタケの原木
ニョキニョキ出てました
猿の腰掛みたいな
どでかいシイタケです
直径20センチオーバーです
とても美味しかったです
お山の家で留守番している
おかぁちゃんにも持って帰ります
と
妹にラインしたら・・・
家もたくさん取れたよー
と返信がありました
凄い・・・
ちなみにお味も香りもよく
おかぁちゃんは昔のシイタケを思い出したと絶賛です
さてさて
横浜の田舎の自宅にいる私に
おかぁちゃんからは
お山の家情報が
ラインできました
こんな小細工をして・・
近所を散歩して撮ったよー
とか
真っ盛りだよー
ってね
ここからは本日10月26日です
今朝7時の気温です
3℃くらいかな
庭にはきれいな落ち葉がたくさんです
色とりどりの落ち葉のじゅうたんです
そこへ
にょきっとあらわれし
ジャムちん
これから朝のお散歩です
紅葉はほとんど散ってしまいました
家の前のお池から見える
浅間山はまだ白くないです
朝のお散歩はのんびりです
どこもかしこも
枯れ葉のジュータンです
あれれ
撮ろうとしたものが撮れてなかった
なので説明は何もないです
せっかく撮ったから載せます
おまけ
少し前のお家ランチ
唐揚げに
おむすびにしようとしたが
おむすびの具がのった
ご飯になった
おしまいです