第68回古代発火方検定開催


次の第68回検定は2021年11月14(日)に実施します。緊急事態宣言は解除されましたが、今年の勝坂縄文祭りは中止となったままなので、それとは関係なく「第68回検定」を実施します。日時・会場などはつぎのとおりです。


 日時:2021年11月14日(日)14:00-16:00

会場:神奈川県相模原市南区 大野南公民館 


この検定は例年に開催される勝坂縄文遺跡公園内で行われる縄文祭りの中で行われる計画でしたが、本年も縄文祭りが中止になったので地元の公民館で開催されます。公民館での実施については「古代技術を学ぶ会」との共催ということで実現しました。


新しく「タイム認定テスト」の新設

すでに1級合格者として認定されたが、日本一(世界一)を目指して、何秒で火種を作り何秒で炎に出来たかを正式記録として残したいという要望が複数寄せられたので、この制度を新設することにしました。通常は技能検定の終了後引き続き「タイム認定テスト」を実施しますが、希望者が二人以上の場合は随時実施します。その場合のテスト会場は検定協会の本部で実施します。テストの結果は「タイム認定書」という証書を作成し受験者に交付します。また、成績最優秀上位3位までを一覧表にしてホームページに掲載します。


全ての検定は原則として公開で行われます。