富士三光大社 参拝 | SATANS KITTENS

富士三光大社 参拝

静岡県は富士宮市にある、富士三光大社へ参拝に行ってきました。
ここは調べても何も出て来ない神社です。
気になっている方も多いのではないかなと思います。


大鳥居がある参道はゲートが閉まっていて、入れないのですが、少し離れたところに案内看板があり、そこから入って行けます。


案内看板がある道を入り、暫く進みますが、結構な砂利道で、進むにつれてゴツゴツした岩になるので、車で入るのは少し大変かも知れません。


進んでいくと分岐があります。

ここを右に行くと人穴浅間神社の方へ繋がっているようです。

それは後で説明します。


トゲがある草木が行く手を阻んでいました。

体にグサグサ刺さります。


森の空気で、少し涼しいです。

木漏れ日が綺麗です。


暫く進むと社殿が見えてきました。⛩



社殿を通り越して大鳥居の方へ向かってみました。

するとアスファルト舗装路で、駐車場のように広くなっていました。


そこを進み、暫く歩くと大鳥居が見えてきました。


タイヤ跡があるので、管理してる人がいるのかもしれません。


ただ、鳥居周辺も荒れていました。

木も転がっていました。


こんな立派な大鳥居があるのに勿体無いです。

ここは普通車なら通れそうです。


ゲートは完全に施錠されていました。



つづく