シボレーエクスプレス スロットルボディ洗浄 #2 | SATANS KITTENS

シボレーエクスプレス スロットルボディ洗浄 #2

スロットルボディを取り外したので、早速洗浄していきます看板持ち

 

表側はあまり汚れていません煽り

 

 

ただ、裏側は大変な事になってます真顔真顔真顔

こりゃチェックランプも点灯するわ真顔

 

 

パーツクリーナーでも良さそうですが、怖いのでワコーズのスロットルクリーナーで洗浄します驚き

 

 

 

プシュー!とひと吹きで、、、、

全然落ちねえ煽り煽り

歯ブラシを併用してゴシゴシ煽り

 

 

やっと綺麗になりました昇天

 

裏側は一目瞭然ですねニコニコ

 

 

ここをよく洗浄しないといけないのです驚き

 

 

なぜかというと、スロットルは通常隙間が開くようにななってますにっこり

空気の通り道を確保する為に角度がゼロではないのです。

ここに汚れが溜まり、空気の流れを阻害してしまうので、コンピュータが学習して適切なスロットル開閉角度を自動で調整してくれています。

なので、いくらプレートを洗浄して綺麗にしても、空気の通り道を確保しない事には、スロットル開閉角度は戻りません魂が抜ける

 

 

ついでにダクトも水洗いして綺麗にしましたよだれ

水洗いする場合、完全に水分を飛ばしてから取り付けないと大変な事になります煽り

 

 

スロットルの先はこんなに真っ黒煽り煽り

手が届く範囲で清掃します。

 

 

ダクトを戻して。

 

 

エアクリーナーを戻せば完了ですニコニコ

 

 

その後、アイドリングの学習をします。

汚れによってスロットル開閉角度が変わってしまっているせいで、この状態でエンジンを掛けると2,500回転くらいをキープしたままになります無気力無気力

 

 

そしてチェックエンジンが連発します驚き驚き

 

そこで、アイドル学習をしなければなりません煽り

エクスプレスの場合、3分アイドリング→イグニッションオフ1分停止→3分アイドリングを実行します。

これでダメな場合、約44マイル(約70キロ)で走行し、再度学習手順を実行します。

 

これを繰り返しましたが一向に安定しません煽り

さてどうしたものか。。。

困り果ててお世話になってるショップへ連絡!

テスターでアイドルリセットをしてもらいましたが変化なし!!

最終手段はECMの再学習煽り

5万円くらい!!

マジかー、、、

 

ダメ元で、他メーカーの再学習方法を実行無気力

イグニッションオン10秒、イグニッションオフ10秒を3セット繰り返します。

これでスロットル位置が初期化されるハズ煽り

 

するとどうでしょう。

2,500回転をキープしていた回転数が1,700くらいまで下がりました!

初期化はされていないようですが、明らかに変わりました魂が抜ける

そして、4日間通常走行した結果、ほぼほぼ学習出来たようですよだれ

現在ではアクセルオフでスロットルも閉じるようになりました。

酷いとオートクルーズが掛かってるかのように勝手にスピードが上がっていたのですが、やっとマトモになりました爆笑

 

これで何事もなく終わればいいのですが魂が抜ける魂が抜ける

ロッ