ニャー様 避妊手術 | SATANS KITTENS

ニャー様 避妊手術

 

うちへ来て1ヶ月、本日避妊手術をして参りましたびっくり

杉並区にある「ねこけん動物病院」という病院でやってもらいました。

10時15分から受付が始まるので、その前に行かないと、もう既に沢山の猫様が順番待ちをしてましたびっくり

近くのパーキングはすぐ満車になるので、一人で連れて行くと大変かもしれません。

 

外観はこんな感じです。

 

 

ねこけん動物病院は、環七から青梅街道に入り、少し行ったところで五日市街道へ入り、暫く進んだ右側にあります。

去勢と避妊の手術を専門でやっている病院だという事で、他の診察は出来ないようです。

 

10時10分くらいに着いて、順番待ちをし、中へ入って5分くらい話し、ねこ様を預けました猫

手術自体はさほど時間は掛からないらしく、麻酔から覚めれば連れて帰れると。

早い子だと1時間程、遅い子だと3時間くらいかかる事もあるみたいです。

 

待合室があるわけでも無く、近くに小僧寿しくらいしか無かったので、中野へ行って待つことにニコ

中野には学校で毎日通ってたので、食事処もよく知ってます。

ただ、早い時間に行くとブロードウェイは何も店がやってませんガーン

 

ロッテリアで昼食をとり、流石にまだだよねと嫁ちゃんと話してたら病院から電話がびっくり

うちの子、早!!!!びっくりびっくり

 

もう目覚めたらしいです(笑)

その時点で12時半です。

急いで駐車場へ戻り、車を走らせましたゲロー

迂闊でした。。。

 

病院で嫁ちゃんだけ降ろし、目の前に路駐して待ちました。

 

うちのニャー様はスコティッシュで純血なので、麻酔が特殊らしく、麻酔と手術費用、抗生剤を合わせて6,000円だったようです。

手術が3,000円

純血の特殊麻酔が2,000円

抗生剤が500円で、消費税を入れて約6,000円です。

なので、雑種の場合は特殊麻酔2,000円は掛からないようです。

 

普通の動物病院でやってもらう事を考えたら破格ですね。

ねこけんはNPO法人で、クラウドファンディングなどで出資してもらい成り立っているようです。

本当に有り難い事です。

2時間圏内くらいの方であれば、交通費を考えても、

全然安く済ませる事が可能ですね。

 

そして術後服というものを買ってあったのですが、全然意味が無く、傷口を舐めてしまうので、とうとうどん兵衛カラーの刑になりました爆笑(笑)

顔と同じ高さ(笑)

 

 

エサは上手く食べていました(笑)

 

 

カップ麺なら人間も満足出来るので一石二鳥です(笑)

 

ではでは!