天子の森オートキャンプ場 #2 | SATANS KITTENS

天子の森オートキャンプ場 #2

さて、設営を終え、一段落したら焚き火を開始です!

 

 

色々やりましたが、割り箸が一番よく燃えます滝汗

 

 

調理をするので、炭もぶち込みますゲロー

アルミホイルを敷いてやると後片付けがかなり楽になりました!

 

 

コストコで買った12インチのダッチオーブンニヤニヤ

デカすぎて重たいです、、、

チリコンカーンを作ってくれましたちゅー

 

 

 

家でもよくやりますが、色々具材をトルティーヤで巻いてブリトーにします酔っ払い

これは日本の手巻き寿司みたいに各自それぞれ好きな具材を入れられるので良いです鳥

 

 

 

やっぱり卓上は必要で、今回も大活躍でしたおばけくん

業務スーパーの50本入り焼き鳥を持って行きましたが、結局残りましたゲロー

 

 

 

翌朝、フレンチトーストを作ってくれました!

コストコに売ってるディナーロールと、これまたコストコで売ってるクリームブリュレの素で作るらしいです爆笑

やはり朝はササッと作る為にもガソリンストーブは持っていった方がいいですね。

 

 

味は普通にフレンチトーストになってましたゲッソリ

 

 

 

シングルストーブも持ってるとケトルを使う時に便利です宇宙人くん

朝はコーヒー飲みたいですからね。

 

 

さてさて天気が凄く良かったので、昼は青空バーベキューです恐竜くん

コストコ尽くめですがバイキンくん

椎茸はデカすぎです!!

骨付きソーセージは味が濃くてうまい!

 

 

 

昼に食い過ぎて腹があまり減らないので、夜は余った材料でスープを作ってくれましたハリネズミ

業務スーパーで買ったムール貝と、スーパーで買ったエビちゃんで、シーフードガーリックスープです。

これが意外といい感じでしたオッドアイ猫

 

 

 

翌朝、恐らく富士山であろう頭がチラッと見えました富士山

晴れてはいますが風が強くて大変でした台風

河口湖のとき程ではないですが、夜も時より突風が吹いたりしましたゲロー

キャンプ前日の雨で、地面も少し柔らかくなっていて、ペグを刺す場所を探すのも大変でしたチーン

 

隣のサイトのグループは甘くみてたのか、ロープを張ってなく、突風でポールが倒れ大変そうでした。

 

昼間晴れていてあまり風がなくてもロープは絶対張った方が良いです。

テント自体をペグで固定しても突風が吹くと飛ばされますゲロー

 

 

 

 

山が段になっていて、他のグループの子供達は走り回って遊んでいましたゲッソリ

それは良いのですが、人様のサイトに入ってきたり、ロープに引っ掛かったりするのはやめてもらいたいです。

これは絶対的に親の責任です。

山梨のキャンプ場でも子供が行方不明になっていますし、子供から目を離すのは絶対ダメです。

 

今はキャンプギアも高額ですし、人様のギアを壊したなんて事になったら大問題になるので、子供は親がちゃんと管理しないといけません。

 

 

トイレにこんなものがチーン

〈絆〉五代目が来たみたいですチーン

 

 

 

コストコのディナーロールにウインナーを挟んでサンドウィッチです鳥

 

 

 

キャンプに行くといつも木から樹液のようなものが垂れてきて、車がベタベタになりますゲロー

カインズでシャンプーとスポンジを買って帰り、実家で洗車させてもらいましたゲロー

 

連休はあっという間で、明日からは通常業務です、、、

そして明日は地獄の胃カメラですチーン