A-2 ジャケット 入手 報告 | SATANS KITTENS
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
SATANS KITTENS
ユルblog ~神様と神社、たまに車とフライトジャケット~
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
A-2 ジャケット 入手 報告
先日、上野の中田商店へサイズのチェックをしに行き、やっぱり欲しくなってしまったA-2
でもでも、レザーのフライトジャケットって、安くないんですよね
この前購入したB-3は、ヤフオクで売った物と同一くらいの値段で買えたから、ほぼタダだったけど、モーガンと言えどホースハイドのA-2は4万超え
しかし、キングオブフライトジャケットの一つであろうA-2は入手しておきたい一着!
古着だと、劣化具合、傷汚れ、サイズなど、中々自分に合う物が見つからないです
めちゃくちゃ探しました(笑)
まず、マッコイやバズリクソンズなんかのレプリカメーカーは高いので却下。
本当なら、エアロレザーやコックピット製が欲しいですが、とてもじゃないけど買えません
やっぱりモーガンしかない!と、色々検索!
ありましたよ!
42インチの見るからにほぼ新品が
セカンドストリートが売ってました(笑)
で、早速落札
かなり安く買えました
背中はもちろん一枚革です。
リブに少々の毛玉があるくらいで、綺麗な状態です
ANマークがありますけど、NAVYもA-2を使用していた時期があるって事ですかね
左肩にはAAFのデカールが貼ってあります。
出品されていたときは、このデカールが全く見えない状態の画像だったので、なかなか買われなかったのかも
デカールが無くても、最悪描けばいいやと思い購入したら、ちゃんと貼ってありました(笑)
ジップはタロン社製
今のモデルはMADE IN CHINAですが、これはベトナム製なので、ちょっと古いタイプかも
別タグでHORSE HIDEと記載が
出品時はこういう感じで一番下のタグしか見えなかったのですが、上にHORSE HIDEとの記載がある事を見逃しませんでした
それで購入を決めたのです(笑)
やっぱりA-2は馬革が欲しいですから
!
ちなみに、A-2でも時期や納入業者によって、馬の他に牛だったり山羊を使っている物も存在したそうです
デカールですが、経年劣化で既にヒビ割れが発生していました
なので、コーティングします!
これは自己流なので、注意してください!
まず、ネオパールで油分や余計な汚れを落とします。
レザークラフトをやっている人なら大抵持っているはずです
次にコーティングですが、レザーフィックスなのか、アンジェラスのアクリルフィニッシャーなのか迷いましたが、今回はアクリルフィニッシャーにしました
まあ、どちらも同じ様なものです。
筆塗りしていきます!
コーティング剤なので、ダイソーの筆で十分です
A-2の写真を撮り忘れてしまいましたので、B-3で
これは少々はみ出過ぎですが、はみ出す感じでコーティングをした方が丈夫になります
ソフターの役割もするのかどうかは分かりませんが、アクリルフィニッシャーを塗った後は、デカールが革のシボに食い付いている感じになりました
まあ、いいでしょう(笑)
最後にニートフットオイルやミンクオイルで全体に油分を吸わせてやって、完了です
古着で買ったらまずオイルを吸わせてあげないといけませんね
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする