コールマン ツーバーナー 413H 修理 #3 | SATANS KITTENS

コールマン ツーバーナー 413H 修理 #3

ジェネレーターとバルブステムを交換したのはいいけど、火力がイマイチだったので、バーナーリングを研いてみる事にチーン

 

汚ねえゲロー

錆やら吹きこぼれのカスが固着して、ガスの通り道を塞いでますゲロー

 

 

こんな感じで汚れが固着してるので、ステンレスブラシと真鍮ブラシでシコシコしますウインク

 

 

こんなに綺麗になりましたウインクウインク

 

 

とりあえずメインバーナー側のリング類は全て磨きましたニコ

これで良ければサブ側も磨きますウインク

 

 

装着!

 

サブバーナーと比べると輝きが違いますゲロー

 

 

点火!!

勢いが良くて焦りました滝汗

やべぇ!火力が全然違う!!ゲロー

 

 

安定後もかなりの火力です!ゲローゲロー

やっぱりリングも火力に関係してくるようですチーン

 

バルブステムを交換して発覚したのですが、古いステムはちょっと回すとすぐ強火になったのですが、新しいステムは最後の最後でやっと強火になる感じです。

安全対策なのか何なのか、強火にするにはバルブを全開まで開けないと強火になってくれませんゲロー

ここは注意ですね。