ファミリーパーク 那須高原 1日目 | SATANS KITTENS
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
SATANS KITTENS
ユルblog ~神様と神社、たまに車とフライトジャケット~
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
ファミリーパーク 那須高原 1日目
今回は栃木県にある、ファミリーパーク那須高原へ遊びに行ってきました
そうです!
またまたケンさんのキャンプ場です(笑)
今回は流石に会えないかなと思ってたら、、、ケンさん居ました(笑)
普通にプールで遊んでました
14時チェックインだったので、13時着くらいで行って、近くの道の駅で休憩してからと思っていたら、大渋滞で道の駅まで辿り着けず
途中でUターンしてファミリーパークへ向かいました
あそこら辺はレジャー施設が集中してるから混みますね
そんなこんなで到着して受け付けをして、サイトへ向かいました!
今回は電源サイトを予約しましたが、暑くもなく、夜も別に寒くもならなかったので、チビのSwitchの充電にしか使いませんでした(笑)
今はコロナとかあるので、2つのサイトを使っていい事になってました
ただ、2サイト使える時はかなり広いですが、そうじゃない時は結構狭いです
ここ自体新しいキャンプ場じゃないので、2ルームとか、最近の馬鹿デカいテントを設営出来る様には考えてなかったのかなと思います。
間違い無くスペース的に、車を停めて2ルームを建てるとロープが張れないと思います
1サイトだとそれくらい狭くなります。
今回はお隣さんは来ませんでした
こんな感じで2サイト使えるお陰で、結構簡単に設営が出来ました
父ちゃんはキャンプ場で全然眠れない対策&腰痛対策でこの前購入したコットを使ってみます
このコットがアメリカサイズなので、インナーギリギリでした
購入したタフスクリーンには、グランドシートとインナーマットが付属していたので、かなり良かったです。
このインナーマットが結構クッション性があり、直に寝てもとても快適でした!
しかし、父ちゃんが使ったインフレーターマットがどこからかエア漏れを起こしていて、空気を入れた5分後にはエアーが抜けてしまいます
それのお陰で坐骨神経痛を発症してしまい、コットの恩恵は何一つありませんでした(笑)
次回は試しにコットだけで挑戦してみます!
設営を終え、軽く食事を始めたらすぐ暗くなりました
ダイソーで買ったハロウィンガーラントが結構あかるくて良かったです!
前を通る子供達も、「ハロウィンだ!」なんて話してました(笑)
ダークホラー大好きな我が家は晩年ハロウィン気分でもいいのですが、周りから見たら不気味がられると思うので控えます
今回も、こういうのでいいんです(笑)
これが一番楽だという事を覚えてしまったので、今後はずっとこれでいくと思います
チビがファイアースターターで火を着けたいときかないので、やらせましたが、全然着火せず、挙句に屁をこいて終了~(笑)
まあ、麻に着火しても炭には火は着きませんが(笑)
コストコで発見した鮭のほぼ半身のどデカいやつを切り分けてホイル焼きです
これは結構良かったです
ニジマスも串焼きにしました!
やっぱり毎回これが食いたいんです
その他、焼き鳥やら豚バラやら焼いてたら腹いっぱいです(笑)
今回もオシャンな写真を
さあ、焚き火の時間ですよ~!
チビが知らないうちに星に詳しくなっていて、夜空を眺めながら、あれは何だこれは何だと説明してくれました
子供ってのは急に興味が出たりするんですね~。
お風呂は、コロナの影響でお湯は入れなてなく、シャワーだけでした。
通常だとシャワールーム、男女風呂、家族風呂がありますが、シャワールームと家族風呂は閉まっていて使用不可でした。
男風呂の方は浴槽とシャワーが3台ありましたが、順番を決めているわけでもないので、混雑すると裸で待っていなければいけない状況になります
うちは幸い誰もいない時間に当たったのでチビと2人で広々使えました
そんなこんなで夜は更けていきます。。。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする