シボレー エクスプレス オルタネーター&ドライブ一式交換 #1
さてさて、電圧が上がったり下がったり、酷い時には11v付近まで降下して、少々ヤバいと感じたので、オルタネーターを交換しようかと
オルタネーターを交換するなら、ドライブ系一式をごっそり交換しちゃわないと勿体ないと思い、早速発注
いつもの様にアメリカからやってきました
今回はコンチネンタルをチョイスしました!
オルタはやっぱり安心のデルコのDR44で
2008年エクスプレスにはこんなV8エンジンが積んであります
この写真の前方のローラーみたいな部分と、それを駆動させるベルトを交換します
それに、発電機ですね。
車はバッテリーだけじゃ電気が足りないのです!
バッテリーの電気は基本的に、エンジンをかける時に使います

それ以外はこのオルタネーターという発電機がちゃんと発電をしてくれないとすぐエンジンが止まってしまいます
なので、発電能力が落ちてきたら交換しないといけないのです
いつもやり始めが億劫になります(笑)
やり出したら途中で止められないので、嫌でもやり遂げないと
まず、エアフィルター類をごっそり外します
こんな感じで
そうするとオルタネーターが顔を出しました
これがオルタネーターとアイドラプーリーです
こっちがベルトテンショナーです
どっちも狭いです。。。
本当は、ファンクラッチを外せばスペースが確保出来ますが、そこまで大掛かりな事は出来ません
#2へ続く






